※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが寝返りを自分からしないことについて心配しています。片側は補助でできるが、自分からは全くできません。このような状況の子はいますか。

生後6ヶ月です。
やっと寝返りができるようになりました。
ですが、自分からは全くしません。
一回こちらが補助してあげたら寝返りをして、
そこからは寝返りできることを思い出したかのように何回かします。
ですが、自分からは全く😓

こんな子いますか?

(ちなみに片側はまだできません。補助したらできますが、自分からは全くです。かなりむちむちベビーで色んな人から体が重いから遅いと言われてはいますが心配です😓)

コメント

ぽん

はい🙋‍♀️うちの子そうでした!
半年になっても寝返りせず、というかうつ伏せ練習させてましたが、めちゃくちゃ嫌がっていました😁
なので寝返り成功後も促さなければ寝返りなんて殆どせず、寝返り返りはその1ヶ月後くらいにできるようになりました!
その後、ずり這いも全くせず、しっかりと綺麗なハイハイが出来たのは生後9ヶ月。やっとハイハイできた!と思ったら同日につかまり立ちをしました。笑
立ってからは早くてすぐ走るようになり、飛び級系でした。笑
そんな子も全然います!