※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らお
お仕事

職場の同僚に無視されて憂鬱。同僚たちが味方してくれるけど、解決策を知りたい。

これから出勤です。先週から急に職場の同僚1人に無視されています、、無視はされなくとも、話しかけても冷たい反応とか、、。他の同僚たちもそれに気付いており、困ったね、、、と味方してくれるので心細くはないのですが、仕事に行くのが憂鬱になります。無視し続けられる限り、こちらからも話しかけるのはよそう、、と思っています。
同じような経験ある方、どのようにその状況は解決しましたか?
よろしくお願いします。

コメント

かちん

私だったら仕事で必要な会話以外は関わらないですね。
別に無視されたところで
自分に何か支障出るわけでもないですし

  • らお

    らお

    ご回答ありがとうございます!
    そうですね、話しかけて嫌な感じで返事されると、自分がイラッとするので、、、。そっとしておきます。
    ありがとうございます。

    • 7月4日
H♡M

何か原因は分かっているのですか?

  • らお

    らお

    他の同僚いわく、チームの中で仕事内容の割り振り?に不満があるようなことを言っていた、ということは分かっています。
    『私はAという仕事ばっかりで、他の人はBという仕事もやってるのに、、、。私には最近Bという仕事が回ってこない』というようなことを最近話していたようです。
    確かに最近Bの仕事を私が率先してするようにしていたので、私もそういう配慮が足りなかったのかもしれません。

    • 7月4日
  • H♡M

    H♡M

    なるほど。子供みたいですね…💧
    無視してくる方とどうしても今まで通りに戻りたい!とかでないのであれば、味方してくれる方もいるようですし、放っておいて良いのでは?
    仕事に支障出るようであれば、どうにかしないとですが…😓

    • 7月4日
  • らお

    らお

    ご回答ありがとうございます!
    仕事に支障は、、、今のところはないですが、その方は先輩で私はまだ経験浅い部分があるので、仕事の中で分からないことがあると、その方には聞き辛いですね、、、。でも他の先輩もいるので、仕事のことはそちらに聞くようにしています(^_^;)

    聞いてくださってありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。

    • 7月4日
  • H♡M

    H♡M

    先輩なんですか😳
    さらに子供ですね………

    私だったら、ハッキリ言っちゃうタイプなんで文句言いに行っちゃいますが😅
    やっぱり放っておくのが1番ですね✋
    そういう人は、回りからもっと人が離れて行くでしょうし💦

    • 7月4日
  • らお

    らお

    ハッキリ言えたらすっきりするんでしょうねえ、お互い、、、。

    でも私はBの仕事を率先してやってきたことや、最近パートから正社員になるための申し込みをしたこと(これもひがまれてる原因のひとつなのかもと推測してます、、。)は悪いとは思っていないので、もしお互いハッキリ言える場があっても何から話せばいいのか分からないです。苦笑

    相手も、誰が悪いとは思っていないような気がします。ただ、今の職場の状況が自分の心情を乱している、、、だけなのかな?と。。

    難しいですね(^_^;)

    • 7月4日
ねぎ。

何が原因かわからないと本当にそういうの困りますよね(;_;)
私が以前勤めていたところの先輩は最近CMとかでもやってる生理が近くなるとイライラして、無視とか行動が荒くなるとかでした。
本人は全く自覚症状がなくて、たまたまどうしました?なにかあったのですかー?と聞いてみたら発覚したことがありました。
なのでその月の先輩の体調によってあったりなかったりするし、軽かったり酷かったりもあったので毎月1回1週間から2週間大変でした(ー ー;)
なにかきっかけがあったのなら諦めてこちらも相手が寄ってくるまで放置しますが、同じような可能性があるならお話してみるのも良いかもです。

  • らお

    らお

    ご回答ありがとうございます。
    なるほど、、、確かにその可能性もあるかもしれませんね。先にコメントくださった方へのお返事の中で書いたのですが、ある程度原因はあるみたいなんです。その原因プラス、自分の体調的なことで、不機嫌になるのを抑えられない、ということも考えられますよね。
    周りは本当大変ですよね(~_~;)

    • 7月4日
ゆぅ〜みん

私も上司から1年以上無視され続けてます。以前までは仕事上関わりがなくても、日常起きたことを会話する仲でしたが、ある時から無視で、挨拶しても全く変えしてくれなくなりました。仕事を直接関わってないので、何も問題ないのですが、挨拶も無視するぐらいなら大人として疑っちゃいます。
周りの人も無視されていることを知っていて、味方になってくれている人もいるので特に気にはしてません。
仕事上、支障がなく周りもまえみさんの味方になっていれているのでは気にしなくても大丈夫じゃないでしょうか。

  • らお

    らお

    ご回答ありがとうございます!
    1年も無視ですか、、、!それは気分悪いですね。仕事の関わりがないことが幸いですね。
    挨拶も無視だなんて、社会人としてどうなの?と思ってしまいます。
    いろいろ考えても自分のストレスになってしまってアホらしいですよね、、、。気にせず淡々と仕事します!
    ありがとうございます。

    • 7月4日
deleted user

私も経験あります。ある時から急に朝挨拶しても無視されたりされるようになりました。それでも私から喋りかけたりしても反応は薄かったりしたのでもうどうでもいいやってなってもう一切関わりませんでした。ただ同じ業務をするメンバーとして非常にやりづらくなったし、私自身の方も参ってしまったのでそれだけの理由だけじゃないですが仕事を辞めました。
無視されるのって本当に苦痛ですよね。仕事に支障もないのならそんな幼稚な人はほっといたらいいですよ。

  • らお

    らお

    ご回答ありがとうございます。
    たくさんの方からコメントいただいて、気にしない気にしない、とは思っているのですが、正直私もこれが続くと参ってきそうです(~_~;)
    ほとんどの仕事で支障はないですが、少人数のチームで仕事してるので、まったく関わらない、と言うわけには行かず、、。


    mippiさんも大変だったんですね。しかも結果お仕事辞められて、、、無視だけが原因じゃなくても、気分は良くないですね。

    結構同じような経験された方いらっしゃって、コメントいただけて心強いです。
    ありがとうございます。

    • 7月4日