

しーちゃんママ
寝返りすると本当怖いですよね。たまにうつぶせで寝ていてびっくりすることもあります。
とにかく目を離さないっていうことだと思います。また、お布団や寝かしておくところは、かためのマットレスにする。ふわふわしたもの、ぬいぐるみやまくらはそばに置かない。出先のトイレなどにあるオムツ替えのシートに寝かせておいて自分が用をたすこともしないほうがいいと思います。

ei
ふかふかすぎる布団や
コードなどですかね(´・̥̥̥̥ω・̥̥̥̥`)
ベビー布団は窒息防止のため
少し硬めにつくっています!
息子は寝返りができてから
手の届く範囲のコードをよく握って口に運んでいました(´・̥̥̥̥ω・̥̥̥̥`)💦
寝返りだけでも危険がたくさんですよね💦

まりぽんぽん
私はよく両脇にタオルを長く筒状にまるめて置いてました。
ねるときとか、、あとは柔らかい場所には寝かせないとか。寝返りし始めると神経使っていた記憶があります。

まーちょこ
苦しいと泣いたりするのでやはりあまり目の届かない所へはいかない、テレビや音楽を大きくして聞かない方がいいですね!
私はトイレに行く間でさえも心配で、寝返り防止クッションというのを買いました。油断はできませんが、夜中も使っていましたよ!

あい、
そうですよね!
一番は目を離さないということですよね。
気をつけて見ていこうと思います。
ありがとうございます。

あい、
コードも危険なんですね!
それも気を付けながら目を離さないようにします!
ありがとうございます。

あい、
やはり寝返りの時は注意しないといけないんですね!
私も気をつけます!
両脇にタオルも参考にしますありがとうございます。

あい、
寝返り防止クッションなるものがあるんですね!
探してみます!
一番はやはり目を離さない事ですよね!
ありがとうございます。
コメント