※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みおりママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、黄色い粘り気のある鼻水が出ていて、鼻の音も気になる。耳鼻科に行くか、1ヶ月健診まで様子を見るか迷っている。

生後1ヶ月の赤ちゃんが、一週間くらい前から風邪をひいていて、熱と咳はないんですが、黄色い粘り気のある鼻水がずっと出ています(血が交じることもあり)
フガフガの鼻の音が気になってきたなと思ったらマメに鼻水を吸うようにしていますが、なかなか改善しません。
耳鼻科に連れていったほうがいいのか悩みます😥
来週の火曜日に産後の1ヶ月健診があるのでそこまで様子見しようか、その前に耳鼻科に行こうか迷っています😔

コメント

たろうちゃん

私は耳鼻科なしで回復できないので、耳鼻科連れて行きます😂

耳鼻科によっては赤ちゃん診れないところもあるかもなので、電話確認してからいくのがいいと思います。

鼻水でててもしんどそうでなくて、寝にくいとか飲みにくいとかなければ、1か月検診でもいいかとは思います。
お大事に。

  • みおりママ

    みおりママ


    回答ありがとうございます🙏✨
    赤ちゃんはしんどそうとか、ミルクが飲みにくそうとかはないですが、私が気になってしまって寝れなくなってます😭💦
    近くの耳鼻科に電話したら、赤ちゃんでも診てもらえるそうなので、準備して行ってきます❗

    • 8月8日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    小児科より耳鼻科の方が鼻吸いのプロなので、いいと思いますよ😄

    • 8月8日
ミニー

授乳が出来なくなるくらい鼻水が詰まっているなら吸ってもいいと思いますが
そうでなければ鼻吸いはしない方がいいと思います💦
まだ、小さいし粘膜を痛めてしまうので😣

  • みおりママ

    みおりママ


    回答ありがとうございます🙏✨
    鼻水吸いすぎもよくないんですね😭
    これからは授乳ができない程度になったら吸ってあげるようにします☺❗

    • 8月8日
  • ミニー

    ミニー

    かわいそうだから吸ってあげたくなるけどしない方がいいと言われました💦

    早く良くなるといいですね🙏♥

    • 8月8日
atjn0606

赤ちゃんは中耳炎になりやすいので、早めに受診されるほうが良いですよ!

  • みおりママ

    みおりママ


    回答ありがとうございます🙏✨
    そうなんですね😭
    中耳炎になってるかどうかも心配なので、これから準備して耳鼻科に行ってきます❗

    • 8月8日