
コメント

SUZU
5時 起床
7時 授乳
7時半 朝寝(30分)
10時 朝寝(30分)
10時半 授乳
12時半 昼寝(30~1時間)
※12時14時あたりでどっちか1時間寝たらどっちか30分寝ます。
14時 昼寝(30~1時間)
13時半 授乳
16時 授乳
17時半 お風呂
18時 ミルク+授乳
18時半 就寝
長くなりすみません💦
今、睡眠退行が始まり10、11時に授乳して2時あたりからほぼ30分1時間おきに起きてます!

はじめてのママリ🔰
5ヶ月の頃も今もだいたい生活リズムは一緒で
6時半 起床
7時 ミルク
8時半 顔体拭き着替え
9時 朝寝30分
9時半 離乳食
10時 ミルク
13時 お昼寝30分
14時 ミルク
16時 昼寝30分
17時 ミルク
19時 お風呂
20時 ミルク就寝
だいたいこんな感じです。お昼寝30分くらいしかしないですが、たまに1時間半くらいしてくれるときもあります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ミルク5回でも上手に20時までにおさまってますね😳✨
うちは4時間とかざらで空くので寝る前のミルクが21時半とかになります💧- 8月8日

ママ
リズム整ってないです😭
朝6時頃起きて
19時から1時間位寝かしつけしてます
日中はバラバラです
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
19時から寝かしつけされてるんですね✨
うちは22時頃寝たらいいほうです💧- 8月8日
-
ママ
うちは旦那さんの仕事が早寝早起きなので晩ご飯が17時〜18時と早く、赤ちゃんの寝かしつけも早めに出来てます🤔
- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
晩ご飯17時〜18時羨ましいです💕
うちは旦那の帰りが19時半とかなので腹減りまくりです😅- 8月8日

れおこ
5ヵ月娘です。私も気になります🥺4ヵ月からずっと変わらずで…
7時…起床、授乳
10時…授乳
12時…お昼寝30分
13時…授乳
14時…お昼寝30分〜1時間半
16時…授乳
17時…お風呂
18時半…お昼寝30分
19時…授乳
20時…就寝
23時…起こして授乳
4時…起こして授乳
いまだに3時間おきの授乳です🐥
就寝前の夕方寝せたく無いのですが、お風呂上がると疲れるのか必ず寝ちゃいます🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
まだ離乳食はスタートされてませんか?
うちは4時間とか平気で空いちゃうので寝る前のミルクが21時半とかになってしまい寝るのが早くて22時過ぎとかです😭
ミルク飲むのも1時間とかかかってほんとしんどいです💧
娘もお風呂上がりとか平気で寝てます😂- 8月8日
-
れおこ
離乳食まだです🥺
ちょこちょこズレはありますが20時には寝せたくて、19時の授乳終わったらねんねモードに突入します。なので23時は起こして飲ませていますよ。
うちは授乳+ミルク追加なのですが、以前は1時間かかっていてほんとストレスでした😭でも最近は、体重も増えているし30分経ったらさっさと切り上げています😂
離乳食始まったらまたリズム変わって来るんですかね😭- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
うちは5ヶ月になってすぐスタートしました。
やはりズレはありますよね💦
私も切り上げれたらいいのですが飲んでもらわないと哺乳量が追いつかないです💧
離乳食、まだ1回食なので10時のミルクの前にあげており特にリズムは変わってません😊
2回食とか3回食になってくるとまた違うのかな?🥺- 8月8日
-
れおこ
離乳食ドキドキです🥺1回色ならリズム変わらないんですね、それは安心かな。。
他の方のレスで見たんですが、
娘さん一人で寝てくれるんですね!!すごいですねー✨羨ましいです😭✨- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
私も初めてあげる時ドキドキしました😊
そうなんです😊
昼間はベビーベッドでゴロゴロしてたらいつの間にか寝てて夜は寝るまで横に一緒に転んでますが抱っこで寝かしつけした事ないです😅
毎回抱っこですか??- 8月8日
-
れおこ
ひとりねんねすごいですねー✨
毎回抱っこです🥺
ネントレやってみようと思ったのですが、泣くと可哀想になってしまって結局抱っこです。。- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
すごくラクです😊
ネントレというのは1人で寝れるようになる事ですか??
私も泣いてきたら無理ですー🥺
寝かしつけはすごくラクですがミルクが毎回1時間くらいかかるのでそっちがしんどいです😭- 8月8日
-
れおこ
そうです。ひとりねんねできるようにしたいです🥺
ミルク1時間は辛いですよね。私もそうでしたが、哺乳瓶の乳首変えたら早くなりましたよ!あと、30分以上かかるのは赤ちゃんも疲れるので、体重増えているのであれば止めて良いと助産師さんに言われました。- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
娘は生後1ヶ月くらいからずっと寝ぐずりが始まるとYouTubeで胎内音を聞かせていてそれを聞かせると泣き止んで寝ちゃってました。
今も寝ぐずりするとそれを使ってます😊
哺乳瓶変えたり乳首変えたりはして最初はグビグビ飲みますが途中からチマチマになって長いです😭
そうなんですね💦
切り上げて回数増やす方がいいのかな?🥺- 8月8日
-
れおこ
良いですねー💕うちは胎内音効果無かったです😭
哺乳量は、一日トータルで足りていれば良いみたいなので回数増やすでも良いかもですね。大変ですけど🥺
でも、私は1時間かかるとか飲んでくれないとかがすごくストレスだったので、今でも3時間置きですがその方が楽です😌
これから離乳食も増えていけば授乳(ミルク)も減ってくるので、もう少しの辛抱ですね!
お互い頑張りましょう😉- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
効果なかったんですね🥺
やはり合う合わないがあるのかな😢
みたいですね💦
この前保健センターでそやって仰ってました👶🏻🍼
私もめっちゃストレスです💧
因みに3時間置きで1回どれくらい飲ませてますか??
離乳食はパクパク食べてくれるといいな〜👶🏻💕- 8月8日
-
れおこ
うちは授乳後に足りない分をミルクプラスしているので、一回60です。
40しか飲まない時もありますが、30分過ぎたら切り上げています。
それに、夜中はミルク大変なので母乳だけにしています😅
最初はちゃんと回数も量も忠実にやっていたのですが、体重増えているし元気だし、
何よりストレス溜めたく無くてあまり考えず適当になってきました😂飲みたく無い日もあるよね。くらいに思ってます。
ママがストレス無く日々過ごすのが一番
だって、ママリの先輩ママさん達もよく仰ってますしね😉💕
離乳食楽しみです🐥💕- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
混合なんですね😊
うちも始めの頃は混合でしたが乳首拒否になって完ミにしました😭
夜間のミルクは作ってる間泣かれるし大変ですもんね😅
私もよく添い乳してました😂
そうですね☺️
ありがとうございます💕
離乳食、頑張りましょう❣️✊🏼😊- 8月9日

はじめてのママリ
ミルク(完ミ)は
4時から5時30の間
9時30
13時
17時
21時
でお風呂は20時30です😊
睡眠はこんな感じです✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
うちも完ミです🍼
娘はミルクが
6時ミルク
10時離乳食+ミルク
14時ミルク
18時ミルク
21時半ミルクでお風呂は20時頃です😊
ちょこちょこズレはありますがこんな感じです😊
寝る前のミルクをもう少し早めたいのですがそうなると朝1のミルクを早めるしかないですよね🧐
睡眠似てます👶🏻- 8月8日
-
はじめてのママリ
1日のスケジュール似てますねー😊わかります!夜を早めたら朝早く起きてミルクをあげなきゃ1日5回あげれなくなりますよね💦早起きしなきゃいけなくなりますし😨
しかも私はなるべく最高8~9時間ではミルクをあげたくて😨
なので早く寝かせてあげたいのですがどーしてもこの時間が限界です😭- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
似てます☺️
そうなんですよね💧
朝起きたらすぐ泣いてきますか?
私は5時に起きて娘はまだ寝てるので6時頃に起こしに行くんですが泣かないので泣くまでほっておくと7時とかになっちゃう時もあります😱
そうするとトータルで時間がズレてきて💧
泣く前にあげると全然飲まなくて80mlの時とかもあります😅
21時に寝る前のミルク羨ましいです🥺💕- 8月8日
-
はじめてのママリ
起きたら泣かないです😅
早起きなんですね😨
うちも5時はともかく、9時のミルクは起きてから
すぐあげたら100とかで残すので起きてからしばらく遊ばせてます😅
お腹すいてないと飲まないので難しいですよね💦- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
旦那が5時半頃に仕事に出るのでいつも早起きです😊
でも6時のミルクあげたらそのあと一緒に二度寝してます😂やっぱり泣かないですよね😅
泣くの待ってると段々時間ズレ込んできて焦ります😱💦笑- 8月8日
-
はじめてのママリ
旦那さんが朝早いんですね😲
私も5時ぐらいにミルクをあげたら頑張って寝かせます😂
待ってたらずれるし、飲まなかったらお腹すいたと泣かれるし大変なことになります😅
お腹すいたと泣いてくれる方が楽かもですね😅- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
旦那早いです😭
犬も2匹いるので娘のミルクの前に朝ご飯あげてそれからミルクって感じです🍼
4時間置きにしっかり泣いてほしいです🥺
4時間半経ってても泣かない時もあってさすがに哺乳瓶突っ込みます😅- 8月8日
-
はじめてのママリ
ワンちゃんも二匹😍賑やかですね💓
4時間半経ったらミルクの回数減っちゃいますもんね😨
でも結構ママリでミルク4回と見かけるので4回でも良いのかなー?楽でいーな✨
と思いながら5回あげてます😅- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
賑やかすぎていつも1人でバタバタしてます😅💦
そうなんですよね💧
寝る前のミルクがどんだけ少なくても朝まで寝てるので哺乳量が心配になります🥺
私も5回はあげたいです🥺- 8月8日

はじめてのママリ🔰
はじめまして!私も現在5ヶ月の娘育て中です。
4〜5時 起床&授乳
5時半 二度寝
7〜8時 起床
9時 授乳
遊び
11時ごろ 昼寝(30m〜1h)
12時 離乳食&授乳
遊び
14時ごろ 昼寝(30m〜1h)
15〜15時半 授乳
遊び
17時ごろ 散歩(1h)
18〜18時半 授乳
19時 お風呂
19時半 授乳
20時 就寝
です!ごく稀に夜中2時ごろに暑そうにして起きる時があります。軽く授乳するとすぐに寝てくれますが。。。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
18〜18時半頃授乳して
19時半の授乳もすんなり飲んでくれますか??
もしかして母乳でしょうか?
20時に就寝すごいです👶🏻👏🏻
うちは寝る前のミルクが21時半なので寝るの22時はまわります😭- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
最初は片方の乳でお腹いっぱいそうになってましたが、今では19時半の授乳もすんなり飲んでくれます😌
心なしか、夕方5〜6時頃に散歩でうたた寝してるとお風呂上がりもすぐに寝ないですんなり🍼飲むようになってくれました!
お風呂上がりに水分補給がてら授乳させて、暗い部屋に行き寝んねモードにしています!笑- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😊
毎日散歩すごいです✨
うちは暑くて散歩なんて行ってないです😅- 8月8日

はじめてのママリ🔰
初めまして!
うちも5ヶ月の娘を育てています。
6時半 起床
7時 ミルク
8時半 朝寝30分〜1時間半
10時半 離乳食+ミルク
11時 昼寝①2時間〜3時間半
14時 ミルク
16時 昼寝②30分
17時 お散歩
17時半 ミルク
18時半 夕寝30分
20時 お風呂
20時45分ミルク
21時 就寝
活動時間(うちの子は2時間くらい)を意識して夕寝もしています。
元々生後1ヶ月から夜はがっつり寝てくれて、脱水にもなっていなさそうなので、夜間授乳はしてません。4ヶ月後半から睡眠退行で1-2時間起きに夜泣きがあって辛かったですが、最近ほぼなくなりました。軽いねんトレをして、夜は抱っこじゃなきゃ寝なかったのが、添い寝トントンで寝てくれるようになりました。昼寝は抱っこですが…
離乳食が進むとまたリズムが変わりそうですよね😓
-
はじめてのママリ🔰
初めまして😊
5ヶ月一緒ですね😍
散歩行っててすごいです✨
うちは全く行ってません💧
3時間置きにミルク飲んでくれるとリズムも哺乳量も良い感じなんですが娘は4時間とか4時間半とか経たないと泣かないのでズレ込んできちゃいます😭
寝る前のミルクは21時半とかになっちゃって寝るの22時まわります💦
娘も同じく夜寝たら朝起こすまで寝てます😅
睡眠退行あったんですね😳
うちは全くないです😳
抱っこ好きなんですね👶🏻💕
うちはいつも1人で寝てくれます😊
離乳食、2回とか3回になってくるとまたリズムかわりそうですよね💦- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
散歩は暑くなってからは、天候やらお昼寝のタイミングやらで行ける日は行ってる感じです!
泣いても泣かなくても3時間半おきでミルクにしています(お昼寝の時間でズレたりしますが)。夕方は飲む量が少なくなりがちなので、違うメーカーの粉ミルク使って気分を変えたりしてます🙂
うちもミルクの飲みむらが気になりますが、1日トータルでの量や尿量が問題なければ大丈夫かなと思ってますよ!夜がっつり寝ると、200ml×5回って結構厳しいですよね…
睡眠退行はある日突然来ました😭セルフねんね羨ましいです✨- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
最近すごく暑くなりましたね🥵
3時間半置きで1回どれくらい飲みますか?👶🏻
200×5厳しいです😅
突然くるって聞いたことあります💦
ありがとうございます💕- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
午前中でもすでに暑いから散歩も難しいですよね💦
1回180で、夕方少ないのを見越して、日中飲めそうな時は200以上あげてます。夕方は100飲まない時もあります…
寝る前はなるべく飲んで欲しいので、ミルク中にもぞもぞしたりぐずったら、おもちゃを鳴らして気を紛らわせて無理やり飲ませてます笑
体重も増えてたし、おしっこも出てるし、心配し過ぎなくても個人差なのかなと思ってます😊- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
参考になります✨
娘もさっきは200飲んでくれてらやっと寝ました😅
うちもおしっこも出てるしあまり神経質にならないように育児楽しみたいと思います☺️💕- 8月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
18時半に就寝なんですね😳
うちは前までは21時頃就寝してましたが最近は寝付きが悪く23時とかになってます😩
2時あたりから30分〜1時間おきに起きるのもママさん大変ですね🥺