
コメント

ハックン
人づての知識で悪いですが、子どもを児童相談所で預かる方向になるんじゃあないですかね?知り合いが旦那さんのそんな感じで児童相談所に子どもを連れてかれてなかなか返してもらえないってすごく後悔してました(..)

ママリ
保護されるかもしれません
上の方も仰っている通りになった方が居ました
ママが離れたくないと言って泣いたそうですが駄目だったそうです
旦那さん交えよく話し合って改善し解決しないと離れ離れになっちゃいます😣
-
ママリ
心理的虐待は余程の範囲に入ります
子供の心を守る為に保護はあります
決して保護が悪い訳ではありません
父親が自分がした事で子供をそんな目に合わせてしまった…など大きな反省にも繋がります
悲観に思わず児相の人に本音で相談し家族で笑える家庭になれるといいですね- 8月7日
-
あや
お返事遅くなり申し訳ありません。
母親からも引き離されれしまうのですか?😭
ちょっと想定外で気が動転してしまいました😭- 8月9日

退会ユーザー
自分の経験ではないですが
余程のことがない限りいきなり子どもを保護するなんてことにはなりませんので安心してください。
相談できてよかったですね!
まずは解決方法を一緒に考えていく感じだと思いますよ🙌
旦那さんがどういった背景でそういう言動となるのか…例えば飲酒が原因であったり、経済的であったり、夫婦関係であったり、、
少しずつ解決していけるといいですね!
-
あや
お返事遅くなり申し訳ありません。
そうなのですね。。ちょっと予想外すぎて気が動転してしまいました😭
私からも引き離される可能性があるとは思わず保健師さんに話してしまったことを後悔するところでした😭
少しずつ解決に結びつけれるようがんばります😢- 8月9日

退会ユーザー
子供が1ヶ月の時に病院から虐待を疑われて通告され一時保護状態にまでなりました。
現在は上記と別件で
心理的虐待で児相とやりとりしています。
おそらく児相が直接となると定期的な訪問かな?と思いました。可能であれば旦那さんとは別で過ごした方がいいと思います。
そして児相、保健師さんには
別で生活することを考えている。もしくは生活していること
をきちんと伝えるべきです。
子供が安全とわかればあまり連絡きませんよ!
あや
お返事遅くなり申し訳ありません。
私からも引き離されるということでしょうか?💦私と2人で旦那から離れるのもダメなんですかね?😭
ハックン
不安を煽るかたちになって申し訳ないですが、私の知り合いは全く悪くなくて夫側が悪いだけで母親からも引き離されてましたよ。
あや
そうなんですか…
今度子供を連れて児童相談所まで話をしに行かなくてはいけないのですが、その前に引き離される可能性等を保健師さんにも確認してみます。。