※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりママ🌸
お仕事

精神疾患を持ちながら働いている方、産後体力が落ちて休んだり遅刻したりすることがありますか?

精神疾患もちながら働いてる方いますか??
私はそうなのですが、産後体力が落ちて、気力がもたないとき月に一回くらい休んだり遅刻したりしてしまいます💦
同じ方いますか?

コメント

りか

わかりますー、持たないですよね。

私は産後転職して、フレックスや時短にしてなんとか凌いでます😅

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    そうなんですね💦
    休んでしまうことはありますか?

    • 8月7日
  • りか

    りか


    産後の職種によりますねー
    営業事務とかの時は休んでました。
    その後は、営業やコンサル系など、担当業務的に休めないなーっていう仕事が多いので、フレックスで調整したり、半日休んで夜作業したりしてます。

    • 8月7日
  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    そうなんですね。
    ありがとうございます😊

    • 8月7日
ママ

普段 休んだり遅刻したりはないですけど、診断書出して2週間程休んだ事はあります😖
旦那に家での私の負担を減らしてもらって、仕事ではなるべく迷惑かけないようにしてます😭💭

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    しんどいときありますよね💦
    大変でしたね。
    私も、主人がかなり家事をやってくれていてたくさん寝てるのに、体調が厳しいです…。
    お互い頑張りましょうね。

    • 8月8日