出来るだけ沢山の意見欲しいです。長文です。転職して10日が経ちました…
出来るだけ沢山の意見欲しいです。長文です。
転職して10日が経ちました。
保健室で看護師をしています。7ヶ月先に入った看護師もいて、現在二人体制です。
最初の1週間は色々教えて下さり優しかったのですが、今週からは別人かのように不機嫌さを振り撒いてきます。言い方が刺々しい。
生徒が保健室に来たら書いてもらう紙があり、看護師が【早退】を書くことがあるのですが、枠の中にかいてるのに、「もう少し右寄りにかいて」と。(結局2文字分位右に寄せただけ)
過去の紙を見返しても書いてる位置バラバラ。
生徒が話に来ても、私を絶対会話にいれない。
←私が生徒と仲良さそうに話すと無言の圧がかかっているのがわかる。
生徒によって態度が全然ちがう。
お気に入りの生徒には「しんどいね〜、帰る?一旦横になってみて考える?」というけど、
そうじゃない生徒には口調がキツい。
「この症状だったら、横になってもよくなんないよ?」と、声のトーンも全然違う。
話が一回で通じない生徒の事を、「ちゃんと説明してるのに、発達に問題あるのかな」と後から言ってくる。
感情がジェットコースター。
転職して1週間で、3回泣いているのを見た。
【続き】
先週までは、保健室に誰も居ない時雑談とかしてきたのに、今は全くです。
お気に入りの生徒が数人がしゃべりに来たら、他に体調悪くてきている生徒がいても、大声でしゃべり続ける。
生徒から症状が聞き取れないほどです。←これには本当イラつきました。
今日も、むすっとしていてけど機嫌取るのも何か違うし、聞かれた事だけ答えることに徹していました。
途中ご機嫌になり、その後お互い別々の仕事をしていたら、しばらく経って無言で自分の荷物を片付けだし、ご飯を食べる部屋に篭り出しました。明らかに物の扱いが雑で、機嫌が悪いのは分かりました。
今までは仕事終わってから雑談しながら帰っていたのに、無言😑で先にスタスタと…
もうノドまで「私何かしましたか?」と言いたくなりましたが、絶対言わないだろうなと辞めました…
内心「めんどくせーやつ」と呟いていました。
相手は私より看護師歴は長いですが2歳年下です。
こういう人どうしたらいいですか?
もう本当めんどくさくて…
話しかけ機嫌がよくなるタイプでもなさそうです。
私からしたら新種のタイプです。
普段二人きりだし、一日がすごーきな長く感じます。
何で機嫌が悪いのかさっぱりです。
まだ10日なのに疲れました…
みなさんからのアドバイスお願いします🙏
本当困ってます。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
難易度高いですね…。
転職…が頭をよぎります。
めんどくせぇ。
たぶん、この人は変わらないし変えられないと思います。
生徒からすると、ママリさんのような人がいいですよね。弱ってんのに態度変えられるとかしんどいです。
はじめてのママリ🔰
精神疾患をお持ちか、
更年期なのでは…?
たぶん相手は、変わらないと思うので、きついのであれば、転職か、頭がおかしな人と、気にしない様にします。
-
はじめてのママリ🔰
元精神科の看護師らしいです。7年くらいしてきたみたいです。
30代後半なんです💦
新しいタイプで困ってます…- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
30代後半以上って難しい気がします。生き方のクセがついてるみたいな…。
ふーん、と流せないなら、転職ですね。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
本当ヤバい人なんです。
1週間前と別人かと思うくらい。。
生徒に分け隔てするなんて信じられません。「単位大丈夫なの?!」と生徒を思いやっているようで、そうじゃないのがわかります。
仕事も覚えている途中なのに、しんどいです…