
痩せ型の旦那さんがいるのですが健康的に体重を増やせる方法が知りたい…
痩せ型の旦那さんがいるのですが
健康的に体重を増やせる方法が知りたいです。
夫は172cmで元々痩せてたのですが、
最近は体重51〜52kgくらいになってしまいました。
義家族みんな痩せてるので太らない家系なんだと思います。
痩せすぎも健康によくない、と思うのですが
どうしたらよいのでしょうか?
あばらが浮いてて、最近はガリガリなかんじです…
ちゃんとご飯は食べてるのですが、
胃腸が弱く、よくお腹を下してるのでたぶん栄養が吸収できてません。笑
やっぱり運動して、プロテインとかですかね?
- ママリ(3歳9ヶ月)

退会ユーザー
運動してプロテインですかね🤣
弟が小さい頃からガリッガリでした!(笑)
私も産後から全然太らなくなりましたし、母も細いしそういう家系かもしれません。(姉父例外(笑))
弟、気づいたら筋肉モリモリの細マッチョになってましたよ🤣
運動してプロテイン飲んでるって言ってました!

すみっコでくらしたい
運動がいいと思います。
お腹が弱いのなら急に規定量のプロテインを飲むとおなかをくだすかなうせいがあるので
半量から少しずつ増やしていくなど工夫が必要かも知れません。
筋肉は脂肪の2倍あると言われていますし
男の人は女性より筋肉がつきやすいので
ただ食べて太るよりもいいかなと思います。

退会ユーザー
プロテイン自体に体重増加を促すような成分はありませんよ。
タンパク質なので。
プロテイン+筋トレですかね〜
有酸素運動はNGです!

退会ユーザー
兄が178センチ52キロです。
体力や筋力がなく、とても貧相です。
たしかに兄弟も親も細いので遺伝かもです。
ちなみに私は167センチで52キロで、比較的細いですが10センチも身長が違う兄と同じ体重です🤣
体力があって、きちんと力もあるなら無理に太る必要ないと思います。
プロテインで無理やり体重増やすより、筋トレして筋肉を増やしたら健康的になるのでは?とおもいます。
ただ、体脂肪率1桁にはならないようほどほどに…

退会ユーザー
うちの旦那も172cm、57kgでガリガリだな〜と思ってましたが51〜52はやばいですね😭😭
うちの旦那もお腹弱いです笑
とりあえずタンパク質多めに食べさせて、しっかり筋トレして貰う事ですかね💦
プロテインより食事から摂る方が良いですよ。食事でとりきれないタンパク質を補うのがプロテインです。
日本人は基本的にタンパク質の摂取量が少ないので意識してタンパク質とらないと不足しがちです。
まずは食事から変えてしっかり運動してもらってはどうでしょう?
縄跳びとか、ダンベルとかなら家で出来ますし!

ママリ
皆さんコメントありがとうございます!
まとめての返信ですみません。
やっぱり筋トレとタンパク質ですね!今日の晩御飯は鶏胸肉を使いました。笑
意識するように旦那にも伝えます😊
コメント