![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は扶養抜ける手続きがめんどくさかったのでもらいませんでした。早々と次の仕事に就きましたよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
失業保険もらっても、国保と年金でだいぶなくなってしまうのと、失業保険受給中だけ旦那の扶養から外れるために書類出すのが面倒だったので、失業保険はもらうのやめました。
-
はじめてのママリ🔰
国保と年金でなくなりますか!!自分で計算されたんですか??
- 8月6日
-
退会ユーザー
年金は月々の金額が決まっていて日本年金機構のHPから確認できます。
国保は役所に問い合わせすれば金額を教えてもらえますが、私は問い合わせはしていません。国保は世帯年収で保険料が決まるので、旦那の年収と退職するまで正社員で働いていた私の年収からすると、結構な金額になると予想しました。
全くなくなる訳ではなかったですが、ハローワークが遠くて、専業主婦になることが決定していたので、思ったよりも少ない額をもらうために求職活動をするのもバカバカしいと思ったので、やめました。- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんは国保ですか??
うち、旦那は社保でわたしだけ国保に入る予定ですが世帯主の年収もいるんですかね??- 8月7日
はじめてのママリ🔰
なるほど。仕事についたんですね😫
それが手っ取り早いけれど、保育園決まらず、育休が終わるので外に仕事はいけそうになくて💧