
育休延長を会社に拒否されることはあるのでしょうか。子供に持病があり、保育園が見つからないため育休延長を申請しましたが、会社から経営悪化を理由に不明確な返答がありました。延長ができない場合、契約終了後の失業保険についても知りたいです。どこに相談すればよいでしょうか。
育休延長を会社から拒否されることなんてあるんですか??
子供に持病があり、受け入れ先の保育園が無く8/11で満一歳となるため育休延長書類を、今週月曜日に書類を会社へ送りました。会社の管理部長さんに連絡をいれたら、会社の経営が悪化して産休明け今までの時間で勤務は難しい、育休延長もどーなるかわからない、社労士さんと会社内で話し合いをして連絡をしますと言われました。
それまで、一度も連絡はなかったです。
書類を出してくれなかったら、延長も何も無いってことですよね??
これってどこに相談したらいいのですか?
期間契約パートで9月いっぱいまでは契約期間です。
9月以降契約をされない場合、会社都合の退職となり
失業保険は受け取れるんですか?
誰かわかる方いますか?
- kohhママ(生後11ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
期間契約なら契約するしないの判断は会社にあります。
また、契約しないとなった場合は、手当自体は9月待たずに終わりとなります。
(育休手当は復帰することが前提のものですから契約更新なしとなったは場合は復帰できないから条件を満たさなくなります)
失業保険は契約満了なので待機は短いですが、
そもそも、保育園等の預け先がないなら、今はもらえないです。
特に、育休手当後の退職にはかなり厳しくなっているため、
まずな下のお子さんのご病気を理由に延長してはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
労働局で確認されるといいですよ!
会社の経営状況や人員配置の問題では拒否できるケースになります。
-
kohhママ
経営悪化してるとはいっても、パートさん達だけが時短になったりしてアルバイトは雇っていたりと派遣を入れたりとおかしいんですよね💦まぁ、元々ブラック企業なんであれですけど。労基に電話して効いてみたらいいですかね。
- 14時間前
kohhママ
育休延長を会社に拒否されているんですよ💦分かりにくくてすいません。
ママリ
延長を拒否なのですか?
経営悪化で契約ができない(産休前と同じように働いてもらう方ができない)と言われているのではなくて?
kohhママ
違うんですよー!延長書類を送りましたのでハローワークへ提出お願いしますと言ったら、社労士さんと会社内部で話をしその件も含め今後について考えてまた連絡しますって言われたんです。延長を、拒否られているんですよ。遠回しに💦こんなことありえるんですかね?
ママリ
その件も含めて…だから、
契約の件があるからってことではないのですか?
再度雇用延長とならなければ、
育休も延長できないから、
今後についてまた連絡しますと言われたのでは?
契約期間満了で雇用を辞めるなら、
会社側は育休の延長申請できないですよ。
ママリ
拒否られているのは育休の延長ではなくて、雇用の延長を迷っているのだと思います‼︎
kohhママ
あっ、なるほど!!ありがとうございます。