![だっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が夏休み中にやること全てが嫌で、息子は特に要求が多くて疲れている。娘は好きだが、ストレスが溜まっている。夏休みのストレス発散方法を教えてください。
上の子のやることなす事全て嫌になってしまいました。
夏休みが始まってまだ1週間も経ってないのに軽く拒否反応が出てる…
○○がやる!
ママ〜
トイレ〜
これやって〜
一緒に遊ぼ〜
どうするの〜?
お手伝い(と言うなのほぼお邪魔)するね〜
から始まり
全力ののしかかり(こちらは痛い)
やめてといってもやめない
片付かない部屋
自分の欲求はゴリゴリに通そうとする
こちらのやってることはお構いなしにどんどん言ってくるとだんだん腹が立ってきます…
しかも一人で遊べないタイプなので家にいるとべったり関わろうとするので
私が冷静になる時間すら与えてくれない….あー疲れた。
息子には優しく、時々おもちゃの取り合いになってもあまり喧嘩にならないのが唯一の救い。
娘は好きは好きだけど、正直今はしんどい。
皆さんは夏休みどうされてますか?
オススメのストレス発散はありませんか?
- だっぴ(3歳0ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
![ナツ花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナツ花
お母さん休憩時間を昔から導入してます!
子どもが過ごすほうには、YouTubeやDVDをつけ
食べ物と飲み物をおいて(できればマグや水筒で(こぼれないように)
おもちゃも手に届くところに用意。
そして、長い針が、ここまでくるまでお母さんは休憩です!
なんっっにも聞きません!
自分で過ごしてね😃
といったら、別室で過ごしてます😃
長くても30分くらいかな??
最初はあーしてこーして言われますが、休憩の間はガン無視してます!
コメント