![かなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚式が予定通りに行われることになり、不安を感じています。延期を検討していたが、共通の友人が出席するため欠席が難しい状況です。家族や自身の安全を考え、コロナ感染リスクについて心配しています。
友人の結婚式が9月頭にあります。
一度延期をしていて、今回もまた延期を検討していると連絡がありましたが、やはり予定通りに行うことになったそうです。
式場は都内です。
正直行きたくないです💦
でも10年以上の付き合いで、私の結婚式にも来てくれています。
共通の友人は子持ちも含めてみんな出席するみたいなので、私一人が欠席とは言いづらいです。
両家の親も延期すべきと言っていたらしいのに、なぜ予定通りになったのか。。
万が一、私が家にコロナを持ち帰ってしまったら…と思うと不安で不安で。。
それまでに少しでもコロナが落ち着いててくれたらな。。
- かなた(3歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
欠席してもいいとは思います。
ご祝儀にプレゼントをと手紙を添えて、送ったりしてフォローすれば!
それも憚られるなら、フェイスシールドでも付ける他ないですよね…
![赤ワイン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ワイン
高齢の家族がいるため、というのは欠席理由の一つになるのではないでしょうか?
子持ちの友達もみんな出席ということで、子どもを理由には断りづらいですよね😓
私ならその理由で3万円包んで、電報送ります!
-
かなた
ありがとうございます!
高齢の家族がいなくて😭友人も私の家族構成は知ってるので、欠席するとしたら素直にコロナが不安と伝えるしかないですよね。。- 8月5日
![rik](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rik
質問者様には小さなお子様もいらっしゃいますし、欠席でいいと思います!
出席して、後で後悔してもしきれないですしね😢
私の友達も小さいお子様がいるので、コロナが流行っている時期の結婚式はキャンセルしていました!
ご祝儀とプレゼントなど気持ちを伝えたら相手も喜んでくれると思います✨
-
かなた
ありがとうございます!
友人もたくさん悩んだと思うので、心苦しいですが…。
不安な気持ちで席にいるより、欠席してご祝儀とプレゼントで気持ちを伝えたほうがいいですよね!- 8月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
都内ですと不安ですね😭
2度の延期ともなると式場によってかもしれませんが、少なからずお金が発生する事もあるので、そういった面もあるのではないでしょうか😓?
式を挙げるご友人の方が、来てもらう立場としても悩んでると思います。
私の友人も今週末延期してやっとの挙式でたくさん悩んでましたし、無駄な出費もあったみたいです。
ただ、この状況なので人数確定前なら欠席にしてもなにも思われないと思いますよ!!
もしコロナが不安で心からお祝い出来ないならその方がお互い寂しいと思うので、落ち着き次第別途お祝いしてみてはいかがですか☺️?
-
かなた
ありがとうございます!
両家の親が延期希望していて、延期費用もだすと聞いていたので、決行するとは思いませんでした。。
そうですよね、友人も心からお祝いできる人に来てほしいですよね。
ほんとコロナめ…- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
費用出してくれると言われていたんですね😱
それなら私だったら延期しますね😂
ほんとコロナなんてなければ良かったのにって感じですよね・・・- 8月5日
-
かなた
そうなんですよ😅
だからもう延期決定だと思って油断してました💦
gotoのキャンセル費用なんかより、結婚式の延期費用を国で出してあげてほしいです😩- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
事情知ってる方は皆さん同じ事思ってそうですね😣💦
めっちゃわかります!!
そんなんで出すならお店や宿に娯楽するため以外のところに出せば良いのに!って思います😅
どうせ旅行する人はしますし💦- 8月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私もどんなに仲良くでも都内の三蜜の場合は我が子を守る為欠席します!!正直に、コロナが怖くてと言っていいと思います。それで理解してくれないような友達は友達じゃないですし、この時期に式をやる方が間違っています。コロナになっても、その友達は何も助けてくれませんよ。
-
かなた
ありがとうございます!
そうですよね。友人もたくさん悩んだと思うので心苦しいですが…。- 8月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
8月末に都内の式に出席予定です。
ご友人から具体的なコロナ対策などは示してもらえてませんか?
私が行く式は座席間隔を1メートル以上とる、座席間のアクリル板設置、検温、除菌、密集する演出はなし、フェイスシールドの任意着用にすることで濃厚接触の定義に当たらないように配慮してくれています。
不安でしたら欠席で致し方ないと思います💦
-
かなた
ありがとうございます!
具体的な対策は教えてもらっていないので、聞こうと思います!- 8月6日
![Soil](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Soil
同じく都内開催友人の結婚式に誘われた者です🙇♀️
かなたさんのご友人と一緒で一度延期され9月と10月に変更になった式なのですが、夫婦で誘われていましたがこんな状況なので、泣く泣くお断りしました😣
両家の親御さんが延期すべきと仰っていたのなら、小さなお子さんもいらっしゃいますし欠席でも許されると思いますよ。
コロナの主な感染原因は食事の席の共有がほとんどらしいのと、会食やめて密にならないでと全国で散々忠告流されていますし、何よりお酒の席で話弾んで声もデカくなりがちな事も考えたら怖くて。なので参加諦めました😭
もし不参加の場合私なら、祝電とご祝儀の他、友人が喜びそうなプレゼントも贈って穴埋めします😣💦
かなた
ありがとうございます!
本人もすごく悩んでるだろうから、フォローは大事ですよね💦
食事もするからマスクを外すこともあるだろうし…悩みます。