

退会ユーザー
難病がなくても、不妊で子どもを
産めない人はたくさんいますよ。
女の子が子どもを産めない=可哀想
って思う親心は分かりますが
可哀想で育てていける自信がなくなる
理由が分かりません…
上の男の子が無精子症になったら
可哀想で育てられませんか?

メメ
子供を産むことだけが女性の幸せじゃないですよ。
なのでそれだけで可哀想と決めつけてしまうことが、可哀想です。
我が家の妹は難病、弟は障害者。
将来的に子を持つことは二人には難しいですが、可哀想な人生は送ってませんよ。

ぶたッ子
子どもをもつ方法は、自分で産むだけではないです。
うちの子は、元気に産まれてきましたが、1歳過ぎてから、病気が分かりました。
その治療の為に飲んでいる薬が、妊婦には使えない薬なので、飲んでいる間は妊娠出来ません。
でも、薬を止めると病気が進行します。
私は自分の子が可哀想で、育てられないと思った事ないです。
私は娘が生きていてくれるだけで‥
元気に笑っていてくれるだけで‥
目の前にいてくれるだけで、幸せです😊
産めないかもであれば、医療は進化していくので、娘さんが大人になる頃には、選択肢が出来ているかもしれませんよ。
未来なんて、どうなるか分からないです。

あおい
親心としてはショックを受けてしまいますよね…
しかし生まれてくるお子さんが大人になるまで、ずーーっと可哀想と思いながら育児をする方がよっぽど可哀想ですよ。
可能性はゼロじゃありませんし、妊娠しにくい体であれば
一緒に悩んで支えてあげるのが親の役目じゃないでしょうか。

March🌼
妊娠中ですし、ただでさえ不安なのに、赤ちゃんが難病て聞くとどーしたらいいかわからなくなりますよね。私も同じ気持ちになるとおもいます。
健康で産まれてくるのはありがたいんだ、当たり前じゃないんだ、産まれてからでも心配は山ほど。
わかってはいるけど、やっぱり自分がなれば落ち込むし不安だらけでなかなか前向きになれないのもわかります。
でも、愛情があるからこその心配なんだと思います。
私は、同じ経験はないのでえらそうなことも言えないですが…
私自身、奇形児として産まれてきました。
原因はわからないし産まれつきです。
母親はすごく悩んだと言ってました。自分を責めて、女の子なので特に見た目でいじめられたら…とか。
将来が暗いに決まってる!てマイナスになって、一緒に死のうとまで追い込まれたみたいです。
でも私はいじめられたこともないし、友達にも家族にもたくさん恵まれて本当に幸せです😊
毎年誕生日には、母にお礼を言います。
「産んでくれてありがとう!」って♥️
きっと不安だらけで、今でもその話をすると母は泣いてしまうくらいですが、私も母親になって気持ちがわかる気もします。
でもそんだけ愛されてるのだなと。
そして私はこんな風に産まれてきたから今があって、こんなに幸せなんだなと思えます。
なかなか前向きにはなれないかもしれませんが、命を宿った意味は必ずあると思います。
育てる自信なんて、最初からみんなないですよね💦
どうかお身体に気をつけて、可愛い娘さんを産んでください👶
長々と、自分の話も含め…
失礼しました。

退会ユーザー
妊娠中に凄い不安になったと思いますが将来子供が産めないかもしれないから可哀想は違うと思いますよ。今は難病があると言われたばっかりでこの先どうしたらいいか不安だと思いますがその病気の事をちゃんと理解して娘さんと向き合ってください。育てていける自信無いと思ってる方が娘さん可哀想ですよ。
私も産まれた翌日に先天性の病気があると告げられ泣いてばかりいましたが今は病院で話をきちんと聞いたりしてちゃんと向き合ってます。
コメント