
質問1: 幼稚園入園時期は来年の4月からか再来年の4月からか。幼稚園によって異なるか教えてください。 質問2: 短時間で働きたい場合、幼稚園がいいですか。幼稚園に電話で問い合わせる際の適切な時間はありますか。
質問たくさんありすみません。
無知すぎて恥ずかしいですが教えていただけると幸いです。
質問1
来年の7月で3歳の子供なのですが、もし幼稚園に入れる場合、来年の4月から入るのですか?
それとも再来年の4月ですか?
幼稚園によって異なるのでしょうか。
質問2
フルタイム勤務ではなく短時間で働きたい場合は、幼稚園のほうがいいですかね。
現在は働いていません。
あと、幼稚園に電話で問い合わせる場合は何時くらいが迷惑じゃないでしょうかね。。
経験者さんいましたら教えてください(´;ω;`)
- メメタァ(6歳)
コメント

きき
1、幼稚園の場合は小学校や中学校なんかと一緒で4月1日時点で考えるのでその時点で3歳の子が年少児で入園です。
来年の4月の時点ではまだ2歳なので再来年に入園です。
幼稚園によっては、満3歳児から幼稚園に通えるようなところもあります。
その場合メメタァさんのお子さんだと来年の8月から幼稚園に通える事になります。
2、短時間の仕事なら幼稚園でも大丈夫ですが、水曜日はお昼までだったり、夏休み、冬休みがあったり、保護者会があったり、などあります。
延長保育、夏休み等預かり保育もあるとは思いますが、別でお金かかります。
その点保育園では長期休みは特に無く保護者会も無い場合が多いです。
もし保育園ならお住まいの地域は激戦区かそうで無いかは重要になってきます。
電話の問い合わせはお昼過ぎがいいではないでしょうか。

ささくれ
①来年の7月に3歳ということですので、もし来年入園するなら7月の誕生日からの入園となり満3歳児クラスとなります。
再来年ですと年少クラスです。
②今は幼稚園でも預かり保育をやっているのでフルタイムで働いているお母さん結構いますよ。
幼稚園ですと満3歳から保育料は無償化の対象です。
保育園ですと年少クラスからが保育料無償化の対象となります。
③9時頃~3時頃くらいがいいんじゃないでしょうか。
(お昼時は避ける)
-
メメタァ
わかりやすくありがとうございます!
無償化についても知りたかったので助かりました。
幼稚園なら満3歳クラスからでも無償化になるのですね。
お昼以外に問い合わせてみます。
(人*´∀`)。*゚+- 8月4日

あーか
1.
プレや満3歳クラスなら来年
年少からはいるなら再来年
年中からならまたその翌年です
2.
時短でもフルでも幼稚園は誰でも入れるので大丈夫です!
ただ、平日行事が多く、集まりや保護者会も平日昼間が多いです。
役員や係関係もあるので融通の利くような職場を選んでおいた方が良いと思います。
あと働かれるなら、預かり保育の時間や料金、長期休みや年末年始どのくらいやってるのかを確認した方が良いと思います💡
問い合わせ時間は10~11時、15~16時だと良いと思いますが、今は夏休みに入ってるところが多いと思うので、午前中が良いと思います!
幼稚園教諭でしたので、追加で何かあったら聞いてください( ´ω` )/
-
メメタァ
お返事遅くなってしまいすみません!
細かく質問内容までアドバイスありがとうございます(๑♡⌓♡๑)
フルで働いてる方もいらっしゃるのですね。
色々気になること聞いてみます!
幼稚園の先生だったのですね!
問い合わせ時間もありがとうございます!助かります!- 8月8日

はじめてのママリ🔰
1.幼稚園、年少さんは再来年です!
満3、2歳からもあるところもあります!満3ですと3歳になってから、2歳からでも良ければ来年の4月から預けられますが幼稚園によります!
2.幼稚園は夏休みあります。保育園と違って午前保育の日もあるし、うちの園は何曜日だけ早帰りとかはないですし、保護者会とかもないですが、夏休み前には午前保育になるのでお昼食べずに帰ってきます。
ちなみに上の子幼稚園行ってますが、私は働いてます。
幼稚園に問い合わせたいのなら、いまは夏休みになっていて先生がいないということもあるかもしれませんが、10時すぎ、もしくはお昼すぎくらいがいいかな?と思います。
-
メメタァ
お返事遅くなってしまいすみません!
保護者会などないところもあるんですね( ╹▽╹ )
仕事選びが大変そうですね。
どんなお仕事をされているのでしょうか?- 8月8日

さぁちゃん
①幼稚園によってことなります。
満3歳から入園(4年保育)できるところなら来年からです(^^)
年少(3年保育)なら再来年からです。
②
幼稚園でも働いてるママさん多いですよ!
私は働く予定があるので、預かり保育やってる幼稚園探しました。
-
メメタァ
お返事遅くなってしまいすみません!
幼稚園によりけりなのですね、問い合わせてみます!
なにもかも無知だったので、基本的なことを教えていだけて助かります!
ありがとうございます♡- 8月8日
-
さぁちゃん
幼稚園や子ども園は満3歳から無償化になるので、それも3歳になった月からなのか、3歳になった翌月からなのかで変わりますよ(^^)
場所によっては3年保育からじゃないと入園できない園もあります!
となると年少からですよね✨
園によってプレ保育実施してて、それに入ってたら優先的に入れるとかもありますよ(^^)
人気の園なら、入っておかないと待機児童になる可能性もあります😅
メメタァさんが年少から入れたいとか、満3歳から入れたいとか多少は希望があると思うので、色んな園に行ってみると良いかもです✨- 8月8日
-
メメタァ
わー!ありがとうございます♡
第一希望のところがプレあるみたいなので入れるならプレに入れたいと思います(◕ᴗ◕✿)
待機児童は避けたいですね…
コロナもあるので見学なども少なくなってるみたいですが、子供のためにがんばってみます(*´ω`*)- 8月8日
メメタァ
ものすごく丁寧にわかりやすく教えていただいてありがとうございます…!
なるほど…細かいところは施設に確認してみます。
幼稚園は短い日があったり長期休みがあるのですね、しかも保護者会…大変そうですね。。
気持ちだけなら、保育園に入れたくなってきました(笑)
調べてもよくわからず、とても助かりました、ありがとうございます( ꈍᴗꈍ)