
コメント

退会ユーザー
気をつけてても転倒する可能性があるので、自転車はおすすめしませんよ💦

バーバ
幼稚園の送り迎えで乗っていました。
私の場合は近かったのと、道が比較的安全だったからです。
(もちろんお腹が出てからはやめました)
自転車がダメだと言われる理由はお腹に力が入るとか振動とかではなく『転倒』や『事故』です。
つまり、乗る方に気をつけていても転倒や事故は防ぎようがないのでやめたほうが良いですよ(^_^;)
-
めぐちゃん
返信ありがとうございます!!
通勤の道を考えてみたら坂道ばかりで大変そうなので、考え直してみます。
ありがとうございました(*^_^*)- 7月2日

くるみるく
参考になるかわかりませんが....。ならないかもしれません😭😭
私は、仕事行く時も遊びに行く時も基本自転車かミッション中型バイクを妊娠が分かってからもしばらくは乗ってました(笑)
どうしても、歩くには遠い場所に駅があったりしてバスもないし...乗らざるを得ない状況だったからです。なので、先生に相談したら、乗り方に気をつけてなるべく段差が少ない所や転倒に気をつけて乗ってねと言われました!ただ、バイクは転倒してしまうとタンクに足を挟まれてしまったりと自転車より大怪我をおってしまうので乗る回数は減りました。もちろん、お腹がでてきて安定感が不安になったのもあります!
なので、普段乗っている時よりスピードを少し落として周りに気をつけたりと、してみてはどうでしょうか??私は、そうしていましたし、今も自転車はバリバリ乗ってますがでこぼこしたとこもかなりあるので周りに気をつけて乗っています!
-
めぐちゃん
返信ありがとうございます!!
普段の自分の運転が荒いほうなので心配でした…普段より気をつけて乗るか考えてみようと思います。
ありがとうございました(*^_^*)- 7月2日

退会ユーザー
自転車危ないです>_<
他に交通手段ありませんか?
-
めぐちゃん
返信ありがとうございます!!
危ないことも理解はしているのですが…
他の交通手段がなくて、坂を登ったり下ったりで徒歩1時間ぐらいかかってしまうので…
今までもずっと自転車で行っていたのでどうしようか悩んでいます…- 7月2日

yu
私も気にせず自転車に乗って上の子の送り迎え&仕事をしていました。電動自転車だから疲れることはなかったですが、周りから、なんで自転車乗ってるの!?と頻繁に言われ、あぁ〜そうか、妊婦は乗らないもんなのかと思って軽自動車を買いました。笑
15週の現在、外の暑さもあり、お腹もおおきくなるにつれまた悪阻が再発しているので、軽自動車買って本当に良かったです💦
-
めぐちゃん
返信ありがとうございます!!
私も電動自転車での通勤を予定していました。
夏なので外の暑さも気になりますし大変そうです…
考え直してみようと思います。
ありがとうございました(*^_^*)- 7月3日
めぐちゃん
返信ありがとうございます!!
そうですよね…どうするか考え直してみます。
ありがとうございました(*^_^*)