
義実家同居についてストレスが酷くて出て行くつもりだが、旦那は建て替えの話をしてきて理解してくれない。勇気を出して話したいが難しい。同じ経験の方いますか?
義実家同居について。
義母、義祖母と一緒に住んでいますがストレスが酷くて出て行くつもりでいます。
しかし、旦那は実家がそのまま自分の所有になるので引っ越すつもりはないみたいで建て替えの話をよくしてきます。
私は家族だけで暮らしたいというのもストレスがあるというのも旦那に話していますが知らんぷり状態です。
でも、このまま建て替えの話が進むのも嫌だしもう一度ちゃんと旦那に話をしようかなと思っているのですがなかなか勇気が出ません😭
同じような方で同居解消した方いますか?
- アイス好き(4歳9ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の母親がそうでしたよ〜
ママ・親父(今は離婚済み)・親父両親・親父祖母・子供4人・犬で二階建てのそんな広くない家に私が中一まで住んでました🏡4人子供がいてさすがに子供部屋も今後いるからと建て替えの話出ましたがママが断固拒否(笑)建て替えるなら子供4人と犬連れてマンション買うわクソ共が!って反対する連中に抗議しまくって結局家建てました🏡❤

退会ユーザー
うちも義親と同居してました。
子育ても昔のやり方を押し付けてきたり、何かあれば可哀想の連発で無理になりました😣
今は義実家を出てアパートで暮らしていますが、いずれは義親の敷地内か建て替えかで戻って暮らすらしいです💦
今は小学校がすごーく遠くなるという理由で拒否してます🤣
土地とかいらんわって感じです😱
-
アイス好き
一緒です😭
私も子育てのやり方を押し付けられたり否定されたり昔はこうだったあーだったばかりでイライラがすごいです💦
で、何かあればすぐあなた(私)がダメだから〜と言ってきたりで最悪です😨
今はアパートで暮らしているんですね!
羨ましいです!😭- 8月4日
アイス好き
やっぱり、反対してきますよね😨💦
旦那が絶対に反対してくるだろうなと思っています😅
はじめてのママリ🔰
ママは鬱のフリしてましたよwいびられたーって(笑)(笑)