
育児ストレスで体調崩し、薬に頼りたくない。性格を直したい。相談にのってほしいです。
どなたか助けてください😭
子どもはとても可愛いのに
育児ストレスで体調崩しがちです…💦
ご飯も一歳を過ぎた頃から好き嫌いが激しくなり
せっかく作っても投げたり口から出したりで
イライラ・悲しくなります…
1か月前より薬の服用を始めて
薬に頼ってる自分が嫌になります😞
もともとちゃんとしないといけない!とゆう性格なので
1つ悩みがあればとことん悩んで沈ます💦
性格直したいです、どたか相談にのっていただければと思います。よろしくおねがいします😭💦💦
- うっちゃん(3歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
毎日お疲れ様です😣お気持ちよくわかります。私もとことん悩んで頭から離れないタイプです💦
意識的に、まいっかぁ!って気持ち持つしかないですよね😖心ではちゃんとしなきゃって思いながらも、強制的にまいっか!って口に出すようには気を付けてます。

はじめてのママリ🔰
ちゃんとしなくていい日を作ってみたらどうですか?やらなきゃいけないという概念を捨てて、サボるのではなく休むと変換して過ごしてみたらどうでしょう?離乳食も全部は作らないでまだまだレトルトに頼って全然いいのではないかと思います。私なんてずーーーっとレトルトです😂
-
うっちゃん
お返事ありがとうございます!
サボるではなく休む
そんな風に思ったことありませんでした😭💦
レトルトも食べない子で、ご飯の手抜きは出来そうにないです😞💦💦
パン・お米・フルーツで生きてる感じです😂- 8月4日

みみ
わかっててもできないことがストレスですよね😭
こどもは、こんなもの!とか今はこんな時期!と親が割り切れたら育児ってすごく楽しくできるのかなぁと思いますm(_ _)m私も同じで一つ悩みでどんどん悩みます😭
でも解決しないので…
試行錯誤しながら過ごしてます😂
薬で楽になるのであれば全然頼ってもいいと思います!
回答になってなくてすみません😭
-
うっちゃん
お返事ありがとうございます!
割り切ること大切ですね💦
頭ではそう思ってても気持ちがついてかないですよね…
こんな悩んでる時間があれば子どもと一緒にいれる時間を大切にしたいです😞- 8月4日

モッサ
すっごくわかります
私も同じで2ヶ月ほど前から薬に頼ってます😣
-
うっちゃん
お返事ありがとうございます!
今日も病院へ行って薬もらってきたばかりです😞💦
調子いい日は気分も晴れやかなのですが、ダメダメな日は何をするんでもテンション上がらなく情けないなぁって思ってしまいます😭- 8月4日
うっちゃん
お返事ありがとうございます!
口に出すの真似してみようと思います😭
思ってるのと口に出すのは違いますよね😞!