※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユキちゃん
家族・旦那

母の誕生日にプレゼントだけで良いか悩んでいます。母は孫の世話が面倒だから何もしなくていいと言っています。どうしたら良いでしょうか。

もうすぐ実母の誕生日です。
私と母は誕生日が近いです。

先日私の誕生日で、
実家にご飯食べにおいで と言ってくれて
ご飯食べさせてくれてプレゼントも貰いました。

母の誕生日はプレゼント+ご飯を と考えていた矢先
先に母のほうから、ご飯もケーキもいらない
実家でご馳走ふるまってくれるとしても
孫の世話をしないといけないのは私やし
仮に外食でも孫の世話をしないといけなくなる
面倒くさい だるい誕生日になるくらいなら
何もしなくていいから と言われました。

ひねくれてるというか
なぜ孫の世話を見ないといけない前提なの?
って感じで。
たしかに孫三人いて1番上が2歳、次に10カ月 と
大変な時期なのはわかります。
しかし、そんな言い方しなくてもよくない?と思いました。

予定では外食は子供がうろうろした時などを考えるとお祝いどころではなくなるので、
寿司などを注文して実家でお祝いしたかったです。

面倒くさい、だるい誕生日になるくらいならしないでほしいと言われたので正直祝う気失せました。

プレゼントだけでいいでしょうか。

コメント

とり

言い方ですよね😅
ならいいわ。
ってなりますね🙈
私ならプレゼントだけあげます💨