※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

子供の健康問題で病院を転々としている女性が、不安と疲労で苦しんでいます。

すみません。ただの愚痴です。ホントにまいってるので批判はいりません。

生理初日の四連休の晴れ間に、午後から市内の動物園に子供二人つれてって、翌日ぐったり、次の日は息子が左精巣なーんか痛いーってうったえてたものの、夕方から爆睡で様子見て、早朝から精巣と左下腹部激痛うったえる息子に、ググると怖ーい病気ばっか、あちこち℡で問い合わせるも、小児の泌尿器科は見れないとのことで、とりあえず小児科へ。9時診療開始→やはり、疑い濃厚とのことで、9時半には一次二次救急共に断られて、3次救急に救急車で行くことに。

結局診察のけっか、紛らわしい方の、安心な方ってことだったけど、精巣と腎臓エコー・尿検査と抗生剤のみで帰されたから、不安もあってクリニックで血液検査・レントゲンして、とりあえず便秘かもってことで、お粥位で様子見、検査は翌日以降とのことで帰宅した。
火曜はましだったけど、水曜日やっぱ激痛+記憶混乱とかうったえて、朝からクリニックへ。血液数値普通、さ病(仮病)とかお母さん不安定だからじゃない?、おかあさんおかしいよ!様子みてっていったよね!とか言われて、でも心配で、結局紹介状かいてもらって翌朝二次救急にいくことに。でも5時に電話きて、3時救急からフォローのファックスきたから、そっちに紹介状書き直すって先生。またクリニックへ。そこでもなんか、言った×聞いてないの押し問答、我慢して帰宅。既に息子は食事制限3日、運動も出来ず、ゲームも禁止とか言われてぶちギレてる。

木曜日、3次救急で、血液検査+精巣&腎臓&腸&腹部レントゲン+尿検査して、トータル診断、食事制限と飲み薬の影響で、カルシウム結石かカリウム結石出来やすくなってるから痛みが酷いのがわかった。

安心するやら、怒りややりきれなさ、不安が募って、金曜日オーバーヒートで私ねっぱつ、3次救急がコロナ受け入れてるのもあり、クリニックからはコロナ相談や3次救急に問い合わせて。ってこと。相談では条件に当てはまらないから自分で病気探してって対応されて。振りきれたらしぃ。

結局夕方意識やばくて救急車。普段100/50の血圧が160/105まであがってた。血液の数値的にコロナじゃないぽぃとのことで帰宅。安心半分不安半分。

おこられ続けることも、振り回されてることももう疲れた。私が弱いの?子供達かわいーからこそ不安定になるのは私が悪いの?




コメント

もな👠

長い戦いでしたね。お疲れ様です。お子さん今は落ち着いてますか?

  • りん

    りん

    生理かぶりの10日間だったので、余計ながーく感じました😭

    我が家家系的に、血液数値が低めの家系で、息子自身、元々すごーい病弱な子だったし、平均高値で不調になってることが滅茶苦茶多くて、余計不安だったのもあり、案の定って感じで、3日間でかなり数値も画像も変わってたので💦食事見直したり、マッサージしたりで、少しずつ改善してるようなので、ちょっと安心してます。

    クリニックにはエコーもないし、ずーと見てくれてる女医さん50代のお年頃なので…コロナで余計疲れたり乱れてるなーって感じてもいたので、冷静になればわかるんですけど、私も自分低血圧なので、脱水・貧血あたりと勘違いして、アグエリがぶ飲みも原因で高血圧だったのかなぁ。って原因わかれば対処もできるので、少し落ち着いてきたとこです。

    初期からトラブル続きで、2290g産まれの子を、必死に育ててきて、母親の勘や知識を全否定され、そんなに不安なら、児童相談所とかに預ける?とまで言われたので、水曜日はほんとなんか涙止まらななっちゃったので⤵️

    • 8月1日
なか

お疲れさまです😭

子どもの事になったら必死になりますよね。
お母さんおかしいよ。っていう医者の方がおかしいと思います😠

  • りん

    りん


    そういって貰えて救われます😭
    産んだ病院や、その他トラブルでかかった救急の先生(他県)にも、症例がないからいつ何が起こるか、なんとも言えないって言われてた事もあって、ずーとかかりつけの女医さんと喧嘩みたいになっちゃったので、私も余裕0、先生もこんなクリニック(エコーなし、血液検査は1日後)じゃわかんない事だし、コロナリスクも高いしきっと余裕0で、余計ヒートアップしちゃったとこもあるって頭ではわかってるんですけど、なんか振り回されて疲れちゃったーってのが本音で。。

    何年たっても子供の事はダメですねー。しっかりしないとって思ってるんだけどなぁ。。

    • 8月1日
  • なか

    なか

    そうだったんですね😢
    いつ何が起こるか、なんとも言えないなんて言われていたら絶対に心配しますよ😭💦

    私は娘が風邪引いて鼻が詰まって息苦しそうに泣いてた時ですら変わったあげられたら良いのにと思うぐらいですから(´・ω・`)

    ダメじゃないですよ!!
    子どもを大切にしているからこそ心配になるのだと思います😭💡

    • 8月1日
  • りん

    りん


    内臓系はエコーや血液精密検査しないとわからないですからねー、なかなか厄介です。

    また、もってるアレルギーと相性悪くて😭私の2歳違いの兄も同じ症状で成長期救急搬送しょっちゅうされてるので、勘っちゃ勘だけど、自分なりに調べて勉強してるので、今回余計全否定されてプライドへし折られて血のぼり、悄気てもいるみたいですww

    • 8月1日