※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

男の子がハイローチェアでしか寝なくなり、背骨に悪いと聞いてやめたが、寝れず可哀想。続けるべきか迷っています。

来週で2ヶ月になる男の子がいます。
最近ハイローチェアに乗せてゆらしてでないと
日中寝てくれなくなりました。
しかも、背もたれを少し起こした状態だとかなり心地いいのか3時間程しっかり寝ます。
ただ、長時間の使用は背骨に良くないと聞き、使わないようにしようと思い、昨日から乗せるのをやめました。
すると、日中全然寝てくれなくなってしまい、
眠たいのに寝れない我が子を見ていると
ものすごく可哀想に思えます…
このまましばらく続けるべきか、
ハイローチェア使ってでも寝かしてあげるべきかなやんでいます。
ちなみに、寝付いたら布団に移動しようとしても
必ず起きてしまいます。

あと、みなさんの日中の生活リズムを教えていただきたいです!

コメント

C

ハイローチェアでの身体の影響が気になるのであれば、それ以外での寝かしつけを徹底した方がいいのかな、と思います!

寝かしつけ方法を模索中は赤ちゃんも慣れなくて泣いてしまうと思います。慣れてくれるまでの間は辛いかもしれませんが、慣れれば赤ちゃんもママも楽なので今は根気よく付き合った方がいいのかな、と私は思います!

でも、泣いてる我が子を見ているのはかわいそう、やっぱりハイローチェアで安心して寝て欲しい、と思うのであればそれでもいいと思います!

ぜひ、ママの心の負担がない方を!

  • はな

    はな

    背骨がとかネットで見ると怖くなって💦
    しばらく大変かもしれないですけど、このまま続けてみようと思います。
    しばらくしても変わらずお昼寝しない日が続いたら、さすがに可哀想なのでハイローチェアで昼間1回くらいは寝てもらおうと思います。

    ありがとうございます!
    ちなみにcさんは日中どのような感じで寝かせていますか?

    • 7月30日
C

上の子はラッコ抱きが好きな子だったので、小さい頃はラッコ抱きで寝かせ、そーっと布団に寝かせてました!
下の子はバウンサーで寝たり、泣いている時に上の子の相手や家事でいっぱいいっぱいで相手してあげられないと、泣き疲れて勝手に指しゃぶりして寝落ちしてました...。おかげで夜もトントンだけですぐ寝てくれます😂

下の子には申し訳ないです😅笑

  • はな

    はな

    凄い!背中スイッチ回避できたんですね!

    バウンサーで寝た時はそのまま寝かせてますか??

    手が足りないだけで愛情は同じ分注がれているので関係ないですよ🧡

    • 7月30日
ワーママ🌻

夜はちゃんと布団で寝てたらお昼寝の短時間からハイローチェアでもいいと思いますの😀😀✨

  • はな

    はな

    夜はお布団で21時~7時頃まで寝てます★
    でも、背もたれ起こした状態のお昼寝はよくないですよね?💦 フラットな状態でのハイローチェアだと寝なくて…(笑)

    • 7月31日