
コメント

himawari...
つい最近2人目産みました😊
私はとりあえず母乳で頑張ってみて自分が眠れなかったりしたら夜だけミルク足す〜とかしたいと思ってます😊準備楽でいいですね😂💗うちは上が冬生まれだったので夏生まれは何準備したらいんだろ?って悩みました(^_^;)出産頑張ってください💗

茗
私は仕事をしていたため、1人目がかなり母乳寄りの混合、2人目もかなり母乳寄りの混合です。
産院も母乳育児奨励の医院だったので、妊娠中もずっとオッパイあげていましたし、下が産まれた今も上の子はまだオッパイ飲んでます。笑
飲む頻度は少ないですが、就寝時と昼間にたまーに下の子にオッパイあげてるの見て、オッパイ催促してきてタンデム授乳してます。
妊娠に気づいたのが上の子のぐずりだったので、断乳したらさらに精神的な負担がかかるかなと思い、断乳はしませんでした。
我が家も2人とも同じ月の生まれで季節が一緒なので、準備は楽でした♪
-
えりすけ
なるほど( ^ω^ )迷ってしまいますよね!うちの場合年子で1歳1カ月しか変わりないので
ギリギリまで色々と考えてます!同じ月だと楽ですよね♡お互い頑張りましょう!- 7月1日

かちん
2人目妊娠中です\( ¨̮ )/
私は2人目産まれたらミルク優先の混合にする予定です🙂
来年の4月仕事復帰なので断乳失敗した時のことを考えて3ヶ月頃には断乳始めるのでミルク優先の混合にしたほうが断乳しやすいかなと考えたので(^^)
産院は母乳育児奨励みたいですが
家に帰れば娘のお世話もありますし
入院中は退院後の体力温存のために
昼間は母子同室なので昼間は母乳
夜間は赤ちゃんは新生児室なので
夜間だけは助産師さんにミルクにしてもらうって決めてます( ˙˘˙ )
-
えりすけ
同じですね\(^o^)/うちは、8月に生まれるのでもうなんですが
1歳1カ月しか変わりないので
上の子が、心配です。あたしもミルク優先の混合かミルクだけにしよーかなって迷ってます。ギリギリまで色々と考えてみます。- 7月1日

Mie*
1人目は1ヶ月母乳で頑張りましたが、それ以降は完ミ。2人目も生後2週間は母乳で、それ以降は完ミにしています(^ ^)♡
2人いるとなかなか構っていられず、、
ミルクだと助っ人(パパや母)があげれるのでその間に、上の子の相手をしたり…家事したり。預ける事もできるので、上の子の散歩やらもいけてます♩
私も1人目2人目が同じ予定日でした♡
なんでも同じものでいいので、楽ですよね!
-
えりすけ
そうなんですね!上の子は、2カ月以降ミルクと混合してました。
混合のが楽で、今回はミルクと混合かミルクだけにしよーかなと思ってます。
同じ予定日ってすごいですね♡
うちは、7月と8月です!- 7月1日

がぼーんぼん
私も2人とも同じ時期で準備は楽でした(^_^)2人とも完母です!
上の子がいると中々ゆっくり授乳するのは難しいというかなんというかですね。上の子は妊娠中に断乳していたので今は特に欲することないですが、やっぱり寂しそうな感じがしちゃいますね(>_<)
でも下の子を2歳ながらにあやしてくれたり、オムツを取ってきてくれたりと一生懸命お姉ちゃんをやってくれててとっても嬉しいです!
生まれて間もなくは激しく赤ちゃん返りはしましたが、今は少しずつ落ち着いてきてくれました(>_<)
-
えりすけ
完母すごいですね!あたしは、
上の子ミルクと混合でした。
1歳1カ月の年子になるので
どうなるか心配です。
ミルク優先の混合にしよーかなって思ってわいます!- 7月1日
-
がぼーんぼん
それでお母さんが楽できて、上の子とも遊んであげられる時間が作れるならそれで良いと思います⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
私が完母を選んだ理由はただミルクを買うお金が勿体ないという貧乏な考えなだけです(笑)- 7月1日

tsuuuki
2人目妊娠中ですが
1人目は6ヶ月まで母乳でした!
それまではミルクをほぼ飲まず
嫌がってしまい大変でした!
なので二人目は混合にするつもりです!
何かあった時に預かってもらう場合の事を考えたら母乳よりは混合でミルク飲めるようにしてた方が預けやすいし周りを気にしないでミルクあげれるかなー?とおもうので!
えりすけ
そうなんですね♡おめでとうございます\(^o^)/なるほど。母乳でたらミルクと混合にしよーかなとわ思ってます!なって暑いので怖いですよね(>_<)