
朝の起床時間や夜間の授乳についてアドバイスが欲しいです。
生活リズムについてです。
今生後8ヶ月の娘を完母で育てています。
21時〜22時 就寝
5時〜6時 起床・授乳
授乳後また寝る
9時〜9時半 起床
10時 離乳食①
と、夜から朝までの流れで、
朝起きてからの授乳後約2〜3時間寝るのが
寝すぎなんじゃないかと思っています。
授乳後起こしたままにしてみたのですが、
結局7時半までには眠くなり、9時半まで
起きません。
①朝は時間を決めて起こした方がいいのでしょうか?
②また、夜中は夜間断乳している為授乳していませんが、
寝ている時間が長い為1回は
どこがで授乳した方がいいのでしょうか?
色々読んでいると夜間断乳は3回食になってから
というのをよく見かけるので、
大丈夫か心配になりました。
よろしければアドバイスお願いしますm(__)m
- yureji◟̊◞̊♡(2歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
寝る時間が遅いと思います💦
うちは毎日20時に寝て朝6時に起きます!
①朝は勝手に起きますが、7時までには起こします。
②20-6時まで授乳してません。枕元に麦茶用意してるので、起きたら麦茶あげてます

退会ユーザー
朝寝が長いのではなくて、夜寝るのが遅いから足りてないんだと思います💧
10時間は夜の睡眠が必要と言われているので、20時に寝せて6時に起きて太陽浴びて、朝の着替えなどのルーティンしたら朝寝って流れで1時間半くらい寝るのが理想かなと思います😊
6ヶ月頃から夜の授乳は栄養的に必要ないので、7時間前後なら短いですし全然問題ないですよ☺️
-
yureji◟̊◞̊♡
お返事ありがとうございます🙇♀️
先程の方にも寝る時間が遅いことを指摘受けました😔
やっぱり21時22時は遅かったんですね💦反省です😣
20時に寝かせるのを早速明日からやってみようと思います!
そうなんですね😳安心しました!ありがとうございます🙇♀️- 7月27日
-
退会ユーザー
あくまで理想なので、うまくいかなかったらあまり時間に固執せず、整えられる範囲でやってあげるといいです😊
うちはちょうど夜間断乳はじめたところです✨
20時から7時まで、起きたら麦茶飲ませてます😀- 7月27日
-
yureji◟̊◞̊♡
ありがとうございます😭
最初はうまくいけばらっきーくらいの心の持ちようでいこうと思います😅徐々に20時ー6時の習慣を身につけていけるように頑張ってみます!
そうなんですね😆
みなさん麦茶あげられてるんですね😳勉強になることばかりで聞いてよかったです😊
ありがとうございます🙇♀️- 7月27日

みーにゃん
私も寝る時間が遅いと思います!
そこを早めると全体的に変わってくると思います!
うちも20時には寝て6時前には起きてました!
①それで朝起きる時間にバラツキがあれば、そろそろ起きる時間を定めても良い頃だとは思います!
②うちは夜間断乳をしていた訳ではありませんが、朝まで寝ることが多かったので、あげてませんでした!
最近は早くから断乳・卒乳する子が多いですが、1歳くらいまでは1日の最初は離乳食ではなく、母乳が良いとされているので(まだ胃腸が未発達なため)朝起きて授乳する流れのままで良いと思います!
確かに朝の授乳後の寝る時間は少し長いとは思いますが、3回食しっかり食べ始めたら体力もついてきて、朝寝のタイミングも変わってくると思いますよ!
-
yureji◟̊◞̊♡
お返事ありがとうございます🙇♀️
やっぱりそうなんですね😭
もっと早くみなさんに聞いてればよかったです😣
明日から20時就寝をやってみて朝の起床時間をみていきたいと思います!
朝1は母乳がいいんですね!勉強になります!!
3回食までにしっかりとリズムを整えてあげないとですね😣!
アドバイスありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 7月27日
yureji◟̊◞̊♡
お返事ありがとうございます🙇♀️
寝る時間が遅いですか!なるほどです😣20時に寝かすリズムを明日から作れるようにしてみます!
麦茶もやってみます😊
ありがとうございます!!
退会ユーザー
遅くても20時には寝室に行くようにと助産師さんに言われて生後すぐからそうしてます!✨
yureji◟̊◞̊♡
生後すぐからずっとされてるんですね😳✨
私も頑張ってみます!!