※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カラカラ
ココロ・悩み

幼稚園お迎えの際にパニック障害の症状が出てしまい、他のママに助けを求めた女性のお話です。息子にも申し訳ない気持ちでいっぱい。息子は理解してくれて、母親としての自信が持てない気持ちを吐露しています。

パニック障害もち。。
今日は幼稚園お迎えの時間🚌30分前くらいから症状が出てしまい…どうしよう行けない倒れそうどうしようどうしよう😖💧て動悸がやばくて…幼稚園に電話して同じバス停のママさんに息子のことも引き取って欲しいとお願いしてしまった。快く引き受けて下さった😭ほんとに助かった…周りにすごく迷惑かけて息子にも申し訳ない気持ちでいっぱいに。ほんとにほんとにこんな自分が嫌だな…パニック障害なんて心の病気だから実際にはどこも悪くないんだよね。パニックになって動悸が激しくなって倒れそうって思うのも自分自身がそうさせてるからこそほんとに申し訳なくなっちゃう。
息子にお迎えに行けなくてごめんね。て言ったら大丈夫だよ!て言ってくれてハグしながら泣いちゃった。こんなんで母親がつとまるのか。ごめんね。

コメント

haha⋆*

私もパニック障害です😂
もう落ち着きましたか??
予期不安が出てしまうと本当に辛いですよね💦
動悸や息苦しさが辛いです⤵️

パニック障害は心の病気と思われがちですが、、
脳が勝手に不安にさせてるんです。
心が弱いからとか言われがちですが違うんです!!
脳の誤作動なんです。

きっと治ります!
頑張りましょうね😁

  • カラカラ

    カラカラ

    脳の誤作動!そうなんですね💦心が弱いからだとばかり思っていました😭もうパニック障害になって6年ぐらいになりますが…子供が生まれてからはほんとうに情けない母親でごめんね。と、この病気になってしまった自分を攻めてしまいます。いつか治る!!そう信じて!向き合っていきます😭

    • 7月27日
  • haha⋆*

    haha⋆*

    脳の誤作動だから、心が弱い訳じゃないです♡
    心療内科の医師が言ってました!
    必ず治ると思い毎日子育て頑張りましょう♪
    きっとお子さんもお母さん大好きです✩*॰

    • 7月27日