
1歳3ヵ月の娘が指しゃぶりをやめさせたい。歯並びや口の荒れが心配。指しゃぶり克服の方法を知りたい。
指しゃぶり、やめさせたい…!
現在1歳3ヵ月の娘は、生後2ヵ月くらいから指しゃぶりを
するようになりました。
ご飯の時や遊びに夢中になっているとき以外は
ほとんどしていると思います。
眠るときは指しゃぶりをしながら寝るので、
あ、寝たな〜と思ったら私が抜いてます。
でも気づくとまた指しゃぶりしてるので、気づいては
抜いて、の繰り返しです。
ネットで調べると、2歳になるまでは大丈夫とか
3歳までは大丈夫とか書いてありましたが
このまま放っておいても治らない気がします。
私自身、歯並びはずっとコンプレックスで、
娘の歯並びは絶対に気をつけようと思っているのですが
なんか既にちょっと前歯が前の方に出ている気が
するのです…💦
一番心配なのは歯並びですが、
指には吸いダコができるし、口の端も荒れては治って
の繰り返しなので
2歳や3歳を待たずに、早めにやめることができるなら
それに越したことはないと思っています。
指しゃぶり克服したお母さん!
どうやったか教えて下さい😭!
- なのママ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
今から克服しよーと思って😭💓
1歳から娘は日中も寝る時もずーっと指しゃぶりしてます😂
そろそろ指に塗る苦いやつしよーかなと思ってますよ🤗

およねーず
回答になってなくてすみません💦
私も教えて欲しいです!!
歯並び心配ですよね(;_;)
ウチなんてもう出てきてるような感じが…💦
西松屋で1000円くらいの苦い指につけるやつ買ったんですが、全く効果なしでした(;´д`)
次は辛子かなぁーと思ってるんですが、なかなか決心が…
-
なのママ
コメントありがとうございます😊
心配ですよね😭💦
YouTubeで、「てぃ先生」の動画をたまに見てるんですが、指しゃぶりの動画上がってました!あまり参考にならないかも知れないですが、良かったら一度見てみてください😊- 7月27日

はじめてのママリ🔰
うちのこもです
下の歯が内向きになって、歯並びはまだまだ変わる年齢だから大丈夫と歯医者さんに言われましたが
親2人とも歯並び悪くて💦
ただ、今指しゃぶりをやめさせると
腕を噛んだり服を口に入れたり爪を噛んだり
他の事で自分を落ち着かせようとしてしまうから
無理にやめさせたら良くないと言われました。
うちも寝る時とか外しますがまた口に入れちゃいます😅
回答なってなくてすみません
-
なのママ
歯医者さんが言うのなら、今の歯並びはあまり気にしなくてもいいんですかね…💦
でも私が歯並び悪いので、遺伝とかありそうで心配です😭😭
コメントくださってありがとうございます😊💕- 7月27日

ぎゅり
うちも、6ヶ月くらいから入眠に指しゃぶりするようになり、
指にタコができるくらい指しゃぶりしてました。
一歳になっても辞めなくて、困ってたので
指しゃぶりしている時に
「あー!指しゃぶりしてる!カッコ悪いなぁ!恥ずかしいなぁ!」
と根気よく声かけを続けて指をとるようにしてました。
すると、一歳2ヶ月前くらいに、
「あーまた指しゃぶりしてる!」
と言ったら、自分から指を口から抜きました!
それ以来、指しゃぶりしようとするも自分でこれは恥ずかしいんだ!と思ってるのか
すぐにやめました。
そんな感じが2週間くらい続いて、
一歳3ヶ月くらいには全くしなくなりました!
あんなに指しゃぶりしてたのが嘘みたいです。
わたしも一時期すごく悩んでこちらでも質問させていただきましたが、
一歳をすぎると意外にこちらの言ってることがしっかりわかっているようで
声かけが効果あるようです‼️
少し時間がかかるかもしれませんが、
お試しください‼️
-
なのママ
昨日さっそく「指ちゅっちゅやめようね〜」って言ったら、言ってることが分かるみたいで「今更なんでそんなこというのーー!」みたいな感じで泣かれました😂道のりは長そうですが、根気よく言い聞かせようと思います!ありがとうございました😊
- 8月8日
なのママ
そういうのあるんですね!!😳
私も調べてみます☺️✨
ありがとうございます😊!