
産後のメンタル不調で困っています。離人感や食欲不振が続き、精神科で漢方薬を服用中。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
産後のメンタル不調(離人感)について
現在、4ヶ月の女の子を完母で育てています。
なかなかメンタル不調が改善しなくて困っています。
・離人感が抜けない。
・空腹感、満腹感がない。時間だから食べている感じ。
(食事の味は美味しく感じます)
食べることが大好きなので空腹感がないことが苦痛です。
生理が始まりホルモンバランスが整ったら、または授乳期間が終わったら少しは改善するのか…。
産後のメンタル不調が続いていた方は、どのように乗り切ったかアドバイス頂きたく質問しましたm(._.)m
精神科を受診して、漢方薬「抑肝散加陳皮半夏」を約1ヶ月服用しています。
- ピーチティー(5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まさに私も今そんな感じです…
私は不眠に悩まされていてそれを引き金に空腹感があまりなく気持ち悪い頭痛い、はほぼ毎日です。
授乳をしてから薬を飲んでますが導入剤のせいで夜中は記憶がありません。
なので導入剤はやめようかと思っていたところです…
やっぱり産後3~4ヶ月ってみなさん不調になりやすいんですね。

まめ
わたしもです。
とにかく不眠。そのせいで常に気持ち悪い熱っぽくだるい吐き気
そしてなにもやる気が起きない
ボーッとしてる
旦那にひたすらイライラ
早くこの不調から抜け出したいです
-
ピーチティー
体調が良くないとやる気が起きないですよね。
寝ていられるなら、ずっと寝ていたいです。- 7月26日
-
⭐︎
横から失礼します💦その後不眠治りましたか?
- 7月1日

コウメ
完ミですが、同じ感じです。
お腹も空かず、ご飯は1日1食です…😥
なんだかもやもや、子供はとても可愛いですが、また一日が始まるのかぁ。と毎朝思います。
完ミだからか生理が始まるのもやはり早く、そのたびイライラ…どうしても旦那に当たってしまい、その都度謝るの繰り返しです。
いつになったら安定するかなぁと毎日思っています😂
-
ピーチティー
お腹がすかないと料理を作るのも億劫になりますよね。
安定するには時間がかかりそうです😢- 7月26日
ピーチティー
不眠も辛いですね。
体調が良くないと意欲もわかないですよね…。
私も産後3ヶ月あたりから体調が悪化してしまいました。
退会ユーザー
最近はコロナ鬱や、梅雨が相まって余計体調が崩しやすい状況になっているんだと思ってます😭
私は妊娠前から精神疾患を患っていてこの梅雨時期は毎年体調不良になります、、、(´•̥ _ •̥`)
3食きちんと食べ、軽い運動、日光を浴びる、はきちんとしたいと思ってます😣
あと鉄サプリは毎朝毎晩飲んでます。
ピーチティー
私もコロナ、梅雨は精神面にすごく影響していると思います。
スカッと晴れているだけで気分が少しは良くなりますよね。
鉄サプリ、私も探してみます!