
4歳の子どもの癇癪がひどく、日常生活に支障をきたしています。これが普通なのか相談したいです。
4歳の癇癪がひどいです。これって普通ですか?
名前を呼んだだけで怒る、自分自身の名前や顔が気に入らないみたいでバカな顔と言う。鏡にもキレる。
一度怒ると平気で2時間近く話が通じないくらい怒ります。
以前も怒ったりはありましたが、わりと気持ちの切り替えが早い方だと思ったのに、ここ最近ひどくなりました。
正直毎日何度も地雷があったり、何時間も泣き喚かれ、物を投げられ、叩かれと頭がおかしくなりそうです。
私が怒ると産まれてきたくなかったまで言われて、もう精神崩壊しそうです。食欲もなくなり、子供と一緒にいるのが怖くなりました。
優しく諭しても、強く怒ってもダメ。
保育園も1年半程登園拒否で毎朝格闘です。
どこかに相談したいですが、大げさだと思われますか?
これって普通ですか?
- もこ(4歳4ヶ月)
コメント

ママ
いや、すぐに相談されてください。
お子さんがどうとかこの場ではわかりませんが、
お母さんが心配です。
我が子も近しい感じの子でした。
(今もまだまだたくさんあります)
私は抱え込んで、この場で死にたいとまで思っていました。
誰か、なにか、
方法を考えてくれるはず。
助けてくれるはずですよ。

まめいちくん!
相談されていいと思います
お子さんも毎日何時間も泣き叫ぶとしんどいし、もこさんも少しでも楽になれる方法があればいいですね!
-
もこ
ありがとうございます。
相談してみようと思います。- 8時間前

ゆっち
相談してください😊
市役所の子ども関係の部署に電話相談したら繋げてくれると思います!!😊
-
もこ
ありがとうございます。
市役所に電話してみようと思います。- 8時間前

mizu
普通ではないと思います😭
ので、迷わず相談されてください!!
うちも上の子が4歳の時いろんなことがしんどくて、保育園からも指摘があったので発達相談に行きましたよ!
じっくり話を聞いてもらえてありがたかったです。
うちの子の場合はそこから発達検査にも繋げてもらいました。
-
もこ
普通じゃないですよね…他の子を見ると羨ましくて苦しくなります。
発達検査受けてみたいので相談に行こうと思います。
ありがとうございました。- 8時間前
もこ
お返事ありがとうございます。
私も正直しにたいと思いました。
お子さまは今は落ち着かれましたか?
これがいつまで続くのか先が見えなくて…
市役所などに相談してみようと思います。
ママ
うちは1歳頃から何か違うと思っていました。3歳頃まで2時間以上続けて寝たことはない。日中、足が止まることがない。飛び出す。目線が合わない。手をつなぎたがらない。基本機嫌が悪い。泣き続けて1日泣いてることもしばしば。身体が弱くしょっちゅう熱を出す。座ってご飯なんて毎日食べれたもんじゃなかったです。
わが子は、2歳から早期療育につなげれたので、成長とともに、色々改善されたところも大きいですが、その分また新たな課題というか、一般のお子さんの成長とは少し違う成長をするので、今も毎日癇癪で、大変すぎます。
でも、親もそれなりに対応の仕方や考え方が身につくので、今は消えたいとか思うまではなく、自分もコントロールできるようになりました。
発達に課題を持ったお子さんを持つ親御さんの気持ちは、実際になってみないと、わからないと思います。何事にもですが。
一人で抱え込んで、お子さんを育てるのは、難しいと思っています。ただでさえ子育ては大変なのに。
相談員さん、
療育の、先生がた
幼稚園の先生方
沢山の専門知識を持った方が味方になってくれますよ。一緒に考えて、共感して、親も沢山教わることがあります!!