※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児が大変で、2人目を考える余裕がない状況。もし2人目ができたら大変そうで不安。避妊はしているが、たまに不安になる。

1人目がめちゃくちゃ手がかかる子で全然余裕ないけど、2人目がすぐできてしまった方って、その後どうなりますか?😱変な質問ですみません!壮絶な育児になるんじゃないかなって思って…。

私の娘がまだ生後6か月なんですがもうめちゃくちゃ手がかかります。よく泣くし、怒るし、ずっとキーキーキーキー言ってて、声もとにかくでかくてうるさいし。
何より辛いのがとにかく寝なくて、ほんとに寝なくて、しかも音にも敏感ですぐ起きるし、寝た後は物音立てられなくて忍者生活で…。
もうすぐ7か月になるのに夜中5回とか起きるし、しかも毎回ギャン泣きするし、完全ミルクだから抱っこ寝かしつけだけど寝ても置けないし、抱いたまま朝…そして寝起きも悪く泣いて起きて、また1日始まり…
正直育児楽しくないです。めちゃくちゃ辛いです。

そんな中で夫婦仲はありがたい事に悪くはなくて、たまーーーに体力が余ってる時に夜、することがあるんですが😅もし今2人目できたら死ぬよね。無理だよね。家庭崩壊だよねって話をよくします(笑)
でも実際そんな感じでできちゃった方っているんじゃないかな!?と思いまして😂
避妊はしていますが、たまに不安になります。もしできたら私たちは死ぬ。って(笑)

コメント

︎☺︎DANNY☺︎

大変ですが、なんとかなりますよ!!(笑)
1人目めっちゃ手がかかって今でも手がかかりますが、2人目も3人目も計画的に授かりました🙋🏻‍♀️
毎日イライラするしバタバタだけど数年の辛抱だと思って頑張ってます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです😭✨✨
    うちの子みたいに手がかかりましたか???

    • 7月25日
  • ︎☺︎DANNY☺︎

    ︎☺︎DANNY☺︎

    同じ感じで、癇癪起こす子だったし3歳くらいまで夜中起きてました(笑)
    しかも抱っこか腕枕でしか寝なかったです😅

    • 7月25日
deleted user

うちの子は夜中15回くらい起きてました笑
答えになっていませんが、夜間断乳したら夜寝るようになりましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは母乳じゃないのに起きるんです😢添い乳だと10回以上起きるとかよく聞きますがミルクで起きるなんて聞いたことなくて😵

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね💦夜中起きるときついですよね😭

    • 7月25日