※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっちママ
家族・旦那

吐き出させてください😂批判はいりません。ムカつきすぎました⚡️旦那は夏…

吐き出させてください😂
批判はいりません。ムカつきすぎました⚡️


旦那は夏休み真っ最中。
育児の負担が減るなーと期待していました。

が!!!
朝方まで映画見たり好きなことして過ごし、昼まで入眠。
その間は1人でいつも通り過ごしていました。
その後起きてきたので、今日やりたいことが沢山ある事を伝えていました。
、、が!「今日は〇〇いく?」「〇〇欲しいから午後から出かけようか?」と。『1人で行ってきなよ』と返すも再度誘ってくるので、断るとめんどくさいと思い『わかった』と了承しました。

昼ごはん後、子供が寝ぐずりだしたので1人であやして寝かしつけた後、自分のことをやっていた旦那が、「今日はどこも行く気ないの?」「今日は何する日なの?」と。『できれば自分のことをしたい。旦那も資格試験が近いから自分のことやりなよ』と伝えると、「あ、そっか。こっちも気を遣ってたんだけど、じゃあ俺も好きなことするわ」と急に不機嫌になり出かけて行きました😂

え、寝かしつけたのが悪いの?
子供のペースで行動するもんじゃないの?
起きたら出かければいいじゃん😂
寝てる子起こしてまで行かなきゃいけない用事じゃなかったよね??
てか、1人で行っていいよって最初に言ってるじゃん😂

出かけるにも子供の準備は全てわたし任せ。
いいよね、洋服選んで髪セットして自分だけ準備すればいいんだもんね。わたしなんか後追いでギャン泣きだからもういつも同じ服装だよ😂
俺もできるようにしたいって言ってたから教えても、自発的には何もしてくれない、指示待ち人間。
わたしがいつも1人でこなしてること、全部やってもらうが当たり前。


これってわたしが悪いですか?
本当、疲れる🌀🌀🌀
産後、嫌いに拍車がかかりすぎて辛いです

コメント

ママリ

うちの旦那もそんな感じですよ〜😅
子供産まれる前からですが、産まれてからも何一つ変わってません😅
旦那の分のご飯作ったり面倒が増えるだけなので、長期休みとかいらないと毎回思ってしまいます💦
居ても居なくてもワンオペなのでそれに慣れてしまっていてもう期待も何もしていません💦

  • ちっちママ

    ちっちママ

    やはりですか、、
    期待しない方がマシなのはわかってるんですが、、今日はやるのかも!とか思ってしまってます😂😂
    本当!!長期休みいらないですよね、面倒なだけです😭

    • 7月25日
はじめてのママリ

うちの旦那もほんと全くおんなじです‼️
出かけるっていってもお出かけセット全部用意して、人任せ
息抜きしたいだろうからって外出誘ってくるけど、外出するってことは、いろいろしなきゃいけないことあるだってことがわかってない😂
向こうが善意なのはわかりますけど、もう少し配慮してくれてもいいのに
こんななら出かけない方がマシと思ってしまいます💦

  • ちっちママ

    ちっちママ

    そうそう!そうですよね😭
    何もわかってない!!!
    準備、外出中のお世話、基本全部任せっきりで1人楽しくてよかったねって、思います
    授乳、ご飯、オムツ替え、気にしてるのはいつもわたしだけ。
    配慮が足りないだけでこんなに嫌いになれるんだとビックリしてる今日この頃です

    • 7月25日
ほのち

気を遣ってると言いつつ、本当は自分がそうしたいパターン。
男あるあるですよね🤷‍♀️

子供生まれる前と同じ生活パターンは出来ないのになぁ...。

  • ちっちママ

    ちっちママ

    男あるある、、
    いつになったらわかるようになるのか、、そんな日はこないのかな😂

    本当ですよね!生活変わらざるを得ないのに1人だけ自由って、、、

    • 7月25日
愛すくりーむ

だんなは休みの日仕事中止になって帰ってきた日はいつも昼過ぎに起きてご飯食べて昼寝して動画みてってしてます休みの方が手がかかるから仕事ずっとしといてくれと思います

  • ちっちママ

    ちっちママ

    本当、いると色々大変ですよね😭
    長期休みでも、ずっと一緒は無理です😂

    • 7月25日