

さあ
車校代親が払う。。。

さあ
車代は払う。。。。。

さあ
車校代と車代両方親が払う

はじめてのママリ🔰
両方実費に1票です!
車校代は親が将来のために貯金してくれてたお年玉?で払ってもらいましたが。
あくまで私の考えですが、車代は親に払ってもらうのは甘えすぎだと私は思っています!
けど、最終てきには、親がどうしてあげたいかですかね!

はじめてのママリ🔰🔰
私の時の話ですが…
教習所代、車代両方出してもらいました🚙
車必須の地域に住んでまして、高校卒業後就職が決まっていたので就職祝いと言いますか💴
大学に進学しなかった代わりだと言ってました😁
大学進学した兄はもちろん自費で通ってました🚙

退会ユーザー
うちは私も夫も教習所代は自分達で支払ってます💴
私は当時すぐには全額は支払えなかったので、親に借金してバイト代で返しましたが💦
うちの親は大学の学費以外は自分で稼げ‼️という考えだったからだと思います。
私も同じようにすると思います…

雪見だいふく@5歳、2歳♂
高校三年生の時にとりましたが、免許代金に関しては全額自腹でした!
高一からバイトしたお金を貯めてそれを使いました😊
なので、自分で働いて通わせますかね。
免許とって以降も自分が乗ってる時にガソリン無くなったら入れていたので、うちはそうするかなーと思っています☺️

ルーパンママ
車は親のを借りていました。が、教習所代は自分で出しました。
足りない分は親から借りましたが、全額返済しています。
意外とご両親が出しているご家庭が多いんですね…
ビックリしました。
コメント