
産後三日目、入院中で寝れず悩んでいます。同じ経験の方、話を聞きたいです。上の子と離れて不安で眠れません。
産後三日目。入院中で、寝れません( .. )
同じような方いらっしゃいませんか??
良かったらお話したいです(*˙˘˙*)!
入院中でなくても、寝れないママさんとも
お話したいです☆*°
今は上の子を母にお願いしてます。
生まれてから1日だけ離れました。
私が急性胃腸炎になり1日別室で隔離。
それ以外はなく、既にママっ子。
何するにもママがいいー!お風呂、オムツ交換
食事、お着替え…もう全てにおいてママ!
そんな子がママと離れて4日目。
LINE電話してるせいか、昨日は機嫌よかったけど
今日は途中から不機嫌になり…ママがいいー!と
大泣きしながら母に抱きついてました…
その様子を見たせいか尚、寝れなくなってます…
- ⑅みにぃ⑅(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

mmm⛄️💙
出産おめでとうございます☺️❤️❤️
お疲れ様でした!
子供達も寝て、お風呂から出てなかなか寝れないので、よかったらお話ししましょう😳

tea.a
産直後って寝れないですよね〜
ママっ子だと心配ですね(T_T)
-
⑅みにぃ⑅
寝れないんです😩🤚
上の子の心配ももちろんあるんですが…日中 赤ちゃんと夕方前に3時間半もお昼寝しちゃって(´-ι_-`)
ママーって言いながら
その気持ちを母にぶつけてて…
画面越しに見て泣きそうになりました😢- 7月23日
-
tea.a
そんなに寝てくれるなんて(ToT)!
次男くんは新生児の頃からそんなまとめて寝てくれる事なかったです😂
うちの長女はパパも大好きだから大丈夫でしたけど、それでも心配だったので、ママっ子だと余計ですよね😢- 7月23日
-
⑅みにぃ⑅
すみません💦授乳行ってました💦
ビックリですよね😳🤚
保育器?みたいな中に乗せてるとナースステーションでは2時間おきに
泣いてた。
と聞いたんですが…お部屋に連れてきて、寝たので添い寝しよっかって
思って自分のベッドに寝かせたら
そのまま就寝。私もつられて寝てしまい、時間みたら3時間半!
えー!やばい!3時間経ってる💦
と思ったけど起きず。トイレに
行ったら起きたって感じでした😅
お腹にいる時から胎動があまりなく
大人しい子で、NSTの時は毎回
起きてー!と揺らされる程寝てました😂
娘も同じようでした👶笑
娘は今でも長くて10時間は続けて寝ます笑 赤ちゃんの頃は長くて夜泣きなしで13時間とか😅
姉弟共に似ててよく寝るのかも?です笑ꉂ(ˊᗜˋ*)- 7月24日
-
tea.a
安心してくれてるんですかね-♡
長女は結構爆睡してくれるんですけどね-🤔
次男くんは神経質なようで😂
ご機嫌なら良いけど、眠くてグズグズするから、なら寝て〜。゚(゚´Д`゚)゚。って。笑- 7月24日
-
⑅みにぃ⑅
横に誰かいるってゆー安心感が
あるかもですね( ¨̮ )🌼*・
娘もベビーベットでは寝ず、添い寝なら寝てくれる子でした笑
3人目となるとほっといても寝てるよーなんて聞きますが…💦
神経質で、眠くてグズグズだとママが尚大変ですね(´;︵;`)
娘さんとは寝室一緒ですか??- 7月24日
-
tea.a
3人目が1番神経質😂
寝ないし食べないし。゚(゚´Д`゚)゚。
今は、長男、パパ、長女で寝室
私と次男で別室で寝てます☆
最近は完ミにしたので週末はパパが次男と寝たりします!- 7月24日

みずたま
出産おめでとうございます🎶お疲れ様でした!!
産後は寝れないですよね💦
退院したら、お姉ちゃんをいっぱい甘えさせえあげていいと思います!!赤ちゃんはほぼ寝てるので、授乳以外誰かに見ててもらっても大丈夫だと思います!!←私は2人目こんな感じでした(笑)
-
⑅みにぃ⑅
ありがとうございます!!😭
寝れないです:( ;˙꒳˙;):
気にする事が色々あるし、夕方前に
赤ちゃんと3時間半も添い寝しちゃって😓
はい!そうしてあげたいと思います😭💕 確かに赤ちゃんは基本、寝てますよね笑 他に見る人がいないんです(;_;)
旦那は朝から夜遅くまで仕事。
母も仕事なので、ワンオペ育児です(´-ι_-`)
平日は保育園へお願いしますが、土日どー遊ぼうか今から悩んでます💦
下の子がまだ外出出来ない時期は
上の子お子さん、お外遊びとかどーされてましたか??💦- 7月24日
-
みずたま
新生児で3時間寝てくれる、いい子ですね🎶
入院中は赤ちゃんと一緒に休める時間に休んじゃいましょう!!
ワンオペでしたか💦
土日もご主人いらっしゃらないですか?!💦
うちは保育園にも行っていなかったので、テレビが多くなってしまいましたが、絵を描いたり、男の子なので、プラレールでひたすら遊んだり、たまーに心に余裕がある時に手型アートとかを一緒にすると喜んでやってました!!←ただ本当に余裕があるときだけです🤣🤣🤣
外遊びは暑い時期だったので、ほぼしてません💦
土日に主人がいるときにプールしたりとかそれくらいです💦- 7月24日
-
⑅みにぃ⑅
お腹いっぱいで添い寝だったから
尚寝てくれたのかもです(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
寝かしてもらえて、助かりました😌❤️
そうなんですよ😓
土日は仕事で、祝日も仕事。
朝8時~23時まで留守です💦
そうなんですね!
おうち遊びで喜んでくれるなんて
親孝行なお子さん😭💕💕
うちは出産前に色々お家で遊べる
おもちゃ買ったんですが…
お店屋さんとか、ブロック、病院ごっこetc…。
どんだけ相手して、どんな風に遊んでも 飽きて ママ抱っこー!携帯ちょーだい。YouTube見る。
ママー、公園行こ!お外行こ!
とお外大好きで😓
妊娠中で臨月でも、土日は雨だと
室内で遊べる遊び場へ連れてったり
晴れたら公園行ったり、毎回同じ場所だと飽きるので、少し離れたことに連れてったりしてたんですが💦
これからの時期、もっと暑くなりますもんね(;_;)
旦那さんがいてのプールいいですね😍羨ましいです(*ˊ˘ˋ*)♪- 7月24日
-
みずたま
同室だったら、寝てくれたら助かりますよね🎶
😱😱😱ほぼ家にいらっしゃらないんですね😱💦お忙しい💦子育ても家事もすべてみにぃさんにかかってきちゃう感じですね😱💦
1ヶ月検診までの土日はなんとかお家の中で満足してもらうしかないですよね😓💦
2歳だとまだまだ集中して遊ぶとかはなかなかないですよね💦うちもすぐ飽きたという感じでした💦なので、うちはすぐトーマス、わんわんの録画を見てました🤣仕方ないか、と思っていたら今でもその習慣とれず・・・ちょっとしたらテレビ見ると完全にテレビっ子です🤣💦
臨月でも外遊び行かれていたんですね💦尊敬します😭
1ヶ月検診終わったら、夕方とかすこし涼しくなって公園とかぐらいからなら出かけられそうですね!!- 7月24日
-
⑅みにぃ⑅
あ、同室とは言っても自分の都合のいい時だけです😅 基本はナースステーションにて、看護師さんが見てくれてます( ¨̮ ) お恥ずかしい話…。
出産で痔が悪化。 1日2回の痛み止め座薬入れないと生活に支障が出るくらいのレベルで…。
痛みが引いた時だけお部屋にて
一緒に過ごしてる程度なんです💦
いないんですよ😩🤚
だから尚、娘との時間もなくママっ子。育児は完璧私です😅 家事もほぼですかね( .. )
そうなんですよ😢
でも、家遊びも限界あるし外行きたいとグズグズな娘みながら赤ちゃんのお世話が待ってると思うと…💦
しかも娘はもう昼寝しないので1日が長いです😑
全然です💔💔
うちはテレビあまり見ないんですよ(;_;) Eテレとかアンパンマンとか好きそうなやつ見せてもYouTubeが優先💦かといってずっと見てるわけでもなし。
公園で一緒に滑り台とか遊んでました😅今しかない!土日はパパ役もしないと!甘やかせるのは今だけ!と思ってアクティブでした笑
1ヶ月検診すぎたら少しくらいの
外出なら大丈夫ですよね?😓- 7月24日
-
みずたま
そうでしたか💡私も出産した時は母子別室が良くて病院選んだので、預かってもらえるとその時間もゆっくりできますもんね!!
痔悪化しちゃいますよね😭💦私も1人目のとき悲惨なことになり退院後もしばらく薬がないと生活できないレベルでした😭💦
ママっ子にもなりますよね💦家事はこれでもかぐらい手抜きして休み休みしてくださいね!!死なない程度で大丈夫です(笑)
外遊びがすきだと家の中は本当に退屈ですよね💦
えぇ、もうお昼寝なしで過ごせるんですね!!うちの3歳の息子、まだお昼寝しとかないと夕方頃に寝ちゃって夜寝ないパターンです😓💦お昼寝してくれたらちょっと違うんですけどね💦
うちはテレビ見せすぎちゃったなぁと後悔するぐらいテレビっ子なので最悪テレビ見せとけば良いかみたいな所もあるので、そういう意味ではちょっとでもテレビで収まる時間があればというとこですよね💦
検診過ぎたらうちも外出てました😅お散歩行ったり、公園連れて行ってました!!- 7月24日
-
⑅みにぃ⑅
そうだったんですね!預かってもらえるのは有難いです😭🤚 あれから授乳後、お部屋に来たけど寝ず。添い乳したり、色々してやっと寝てくれたので朝方のミルクは看護師さんに甘えちゃいました😓
ホントですか!!経験されたんですね!💦しんどいですよね…。私は1人目より、2人目が酷いです…。
入院中はどう過ごされてましたか?
痛み止めだけでした?それとも痔の軟膏等、塗って治療もしてましたか??
退院後は肛門科など受診されました??💦
質問攻めすみません😢
2人となると家事も行き届かなくなりますよね😔💔💔いつも適当ですが…笑 更に適当にさせてもらいます( ´・֊・` )
お昼寝しないんですよ😭
かと言って早く寝る訳でもなくて…。夜間、10時間とか寝るからかな?最近はないです…。
テレビ見て落ち着いてくれる時間は
めっちゃ助かりますね(*˙˘˙*)!
2人目はそこまで引きこもりし続けられないですよね( ˟ ⌑ ˟ )
1ヶ月過ぎたら公園には連れてってあげようと思います😌🌟- 7月24日
-
みずたま
ありゃ、寝てくれなかったんですね😓入院中はお願いできることは甘えていいと思います!!退院したらみにぃさんがするほかなくなっちゃうので💦
しんどいですよね💦
出産した翌日の内診のときに、痛いですと言ったら、座薬を入れてくれて、追加で塗り薬出してもらいました💦退院前にも追加で処方しておいてもらいました💦
肛門科は行ってないです💦塗り薬塗ってたら2ヶ月ほどでよくなりました!あと、入院中に看護師さんから「まだ出産考えてるなら、繰り返しなりやすいから、もう出産しないってなってから取ったりしたほうがいいよ」と言われたので。。。うちは今2人ですが、もう1人ほしいなぁとは思ってるので、手術などで取ってもらうにしてもそのあとかなと😅💦
赤ちゃんのリズムできてきたり、みにぃさんご自身の体調とか戻ってきたらしっかり家事して行けばいいと思うので、ご無理なされないようにしてくださいね!!
夜しっかり寝てくれるのはいいけど、お昼寝もしてほしいですよね💦
上の子優先に・・・とみんなに言われますし、そうやってると2人目ほゆっくり引き込もれないですね😅そのためか、下の子のほうがたくましい様な・・・(笑)- 7月24日
-
⑅みにぃ⑅
そう言ってもらえると救われます(;_;) 上の子は一人っ子の時間は今しかない!たくさん甘えさせよう❤️と出産前は甘えさせ、退院したら下の子に手がかかるから、上の子優先にしないと! とばかり思ってました。
だけど、2人目からしたらママを独り占めする事は入院中しかない。家に帰ったらお姉ちゃん優先にされる。
だらか本来ならば、入院中くらいは
って思ってたんですが…。痔のせいで…本当ごめん😢って気持ちが抜けなくて…。
そうだったんですね!いい先生だ😭
うちの先生に言ったら、脱肛してるからねぇ。軟膏だしてあるから、今はそれ塗って。退院後に肛門科で外科的処方?受けた方がいいと言われ…。
いくら注入しても悶絶!寝れない程。娘の時は軟膏と痛み止め座薬を処方してもらい、併用してたのを看護師さんに伝えたら、先生に許可貰って2日目にして痛み止め座薬を入れてもらえました。
朝方、看護師さんに聞いたら最近、保険の関係で痔の人には痛み止め座薬は出せない事になったと教わりました( .. )💔💔 それ決めた人、鬼ですよね。痔になれと思いました。笑
逆に取らない方がいいんですか!?
私の周りは悶絶してるのを見て、もう繰り返さないように手術した方がいーよ!と素人判断ですが、今も尚
めっちゃ手術勧められてます😓
1人目の時に受診した肛門科の先生にも繰り返すからこそ、子どもがもう少し大きくなったら手術した方がと言われました(;_;)
手術しても繰り返すならしない方がって思っちゃいますね💦
ありがとうございます💦
2人のワンオペ育児が慣れてきたら
いつも通りの家事やれたらと思います( ´・֊・` )
お昼寝はまだまだしてほしいです(;▽;) どこか神経質なとこもあって…。外出先だと尚、寝ないです…。
みんな言いますよね!
理解出来る方を優先。赤ちゃんは多少、泣いてても大丈夫とか😅
そうなんですね( ´ ▽ ` )
逞しい方がママは助かりそうなイメージです( ¨̮ )🌼*・- 7月24日

はじめてのママリ🔰
出産おめでとうございます👶
そしてお疲れ様でした😊
私はこれからなのでドキドキしています!!
-
⑅みにぃ⑅
ありがとうございます😭💕
上の子のお子さん同い年ですね(*˙˘˙*)!
赤ちゃんが生まれてくると意識してくれてますか??🤔
嫉妬してますか??💦- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
3月生まれですか??😊
うちの子は赤ちゃんが気になるみたいで、友だちのお見舞いに行っても1人ずっと近くにいるタイプで!!
お腹に赤ちゃんがいるってのは分かってるっぽいです!
お腹触って動かないねーと言ったり、赤ちゃんが出てきたらお腹がぺちゃんこになるんだよねって一回言ったことも覚えていたのでおそらく分かってくれているかと!
今のところ嫉妬はなさそうで、赤ちゃんうまれたらお兄ちゃんになるんだよねって楽しみにしてくれています😊
妊娠前からお兄ちゃんにはこだわっていたので嬉しいみたいです笑
でも産まれたらどうかわるか分かりませんよね😭- 7月24日
-
⑅みにぃ⑅
はい、3月生まれです( ˙˘˙ )🌼*・
えー!赤ちゃんに興味津々なんですね😍💕
3歳目前だとまた違うんですかね😌❤️うちもお姉ちゃんと自分で口にしたり、生まれてからまだ会えてないけどテレビ電話すると
○○くんはー?と赤ちゃんの名前
呼んではくれるんですが…。対面させるのが凄く不安で心配です😓
今は母に買ってもらった妹(ぽぽちゃん)のお世話に真剣みたいですが笑
やっぱり生まれてみてって感じですよね(;_;)- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
子どもによって違うとは思うんですけど💦
他の子は興味なかったりしてました😂
うちのこはもうベタベタ触りまくりで!
逆に怖いです笑
人形を赤ちゃんに見立てて遊んだりもしていたので、お世話が好きなのかもしれません😊
心配もあるでしょうが、どんなお姉ちゃんになるのか楽しみでもありますね♡- 7月24日
-
⑅みにぃ⑅
そうですよね( .. )
全く興味ない子は興味示さないでしょうね💦 うちは小さい頃に赤ちゃんに会う機会があったけど…。
赤ちゃんと会う機会は最近ないので
反応が楽しみなような、怖いような…。
えー!赤ちゃんLoveじゃないですか😍❤️
お姉ちゃんぶってる感はかなり
ありますね😂🌟
なので、お人形さんと同じ扱いで
いじられないように気をつけないととは思ってます笑- 7月24日
⑅みにぃ⑅
ありがとうございます😌❤️
上のお子さんと歳が近くて嬉しいです(*˙˘˙*)!
是非、お話しましょ😭💕
2人の先輩ママさん( ¨̮ )
下の子出産時、上の子は赤ちゃん返りしたりとかありましたか??💦
mmm⛄️💙
上のお子さん同い年ですよね😳!!
赤ちゃん返りありました😱💭
授乳中はもう大泣きで、乳引っ張られたりして痛かったり、色々ありましたが今は赤ちゃん返りもなくなって下の子の面倒みてくれてます☺️✨
⑅みにぃ⑅
確かにそうなります!😳
あったんですね!💦
退院してすぐの時はどんな様子でしたか??💦
今はお姉ちゃんなんですね(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
mmm⛄️💙
退院した日に上の子は下の子と初対面でしたが、もう大泣きでした😫💦
もともと個人病院で出産予定で、そこで出産出来てたら入院中会う事が出来てて少し違ったのかなと思うんですけど、急遽大学病院に搬送されての出産で、子供は面会禁止だったので😭
⑅みにぃ⑅
すみません💦授乳行ってました💦
面会禁止なの理由は違えど、同じ状況ですね( .. )
退院時は上の子はお家でのご対面でしたか??😓
うちは退院時に母、旦那に娘を連れてきてもらう予定なんですが…。
反応が怖くて😢
mmm⛄️💙
授乳お疲れ様です😊!!
家での対面でした!
来てもらってもよかったのですが、病棟には大人しか入れなかったので😫💦
大抵の子は赤ちゃん返りはすると思いますが、中にはしない子もいるのでわからないですよね💦
友達の子は赤ちゃんとの初対面の時凄く喜んでたみたいで興味津々だったみたいです✨