
トイトレでおしっこが出ない悩みがあります。トイレに誘っても出ないことが続き、イライラしています。アドバイスをお願いします。
前にも似たような質問をしましたが、また悩み倍増なので聞いてください😭トイトレについてです。
一日に何回もトイレに座らせているのですが、一回もおしっこが出たことがありません。
ここ数日、一日何回か、トイレに誘って出なかった後にトレパンにおしっこすることがあります。
今日はトイレに誘って行って、お股やおしりの辺りを気にする素振りがあったので粘ってみたのですが結局出ずにトイレを出ました。そしたら2分くらいして「おしっこ出た」と。
そしてスーパーに行くのでオムツを履かせたらまた2分くらいしてから今度は「うんち出た」と。はあー😫
「あー、出ちゃったね」と口では言うものの本当にイラッとします。何故さっきトイレで出さなかったんだと問いただしたくなります😇
発達支援の先生にも「トイトレは一進一退、一度出てもすぐ出なくなることもあるよ」と言われてますが、とりあえず一回でいいからトイレでおしっこして欲しいです。
何かアドバイスないでしょうか、よろしくお願いします。
- ミートボール(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ時期じゃないのかなと思います。
個人差ありますしね。
長男は4歳、次男は3歳でオムツとれました。
遅い方が、声かけだけで、数日で完了しましたよ(^^)
ミートボール
コメントありがとうございます。
もうすぐ3歳になるのにまだ時期じゃないんでしょうか😔
3歳4歳でオムツ履いてたら周りに何か言われないですか?
うち、実母が「3歳までにオムツ取るのが普通」という人間なのでプレッシャーが半端ないです😢もしこの夏にオムツ取れなかったらボロくそ言われると思うので焦ってしまいます😔
はじめてのママリ🔰
親世代はそうですよねぇ。
私の母も「今年の夏に取ってあげなさい」とか言ってました。
でも今の時代は、本人の取れる時期を待つのが主流かなと。幼稚園でもオムツ可のところがありますしね!
支援センターの先生や、保健師さんにも相談したことありますが、強制的に取るようなことは言われませんでした。季節も気にしなくていいよと◎
私の周りのママ友は、別になにも言われなかったですね。「そのうち取れるしね」くらいで(^^)
きっと年配に多いんでしょうね(>_<)
ミートボール
優しいお言葉をありがとうございます。
何とか母を説き伏せながら娘の歩調に合わせて頑張ります😌
ありがとうございました✨