※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

潰瘍性大腸炎で育児休業給付金をもらえるか相談中です。

質問です。
私は結果はまだですが下血があり病院に行ったところ潰瘍性大腸炎の可能性が高いですと言われました。潰瘍性大腸炎になると不妊や流産 早産のリスクが高いと言われました。私は2018年の9月に結婚をして、すぐ妊娠がわかりましたがその時は染色体異常のため流産をしてしまいました。8月の頭くらいに子供が授かっているか授かっていないかわかるのですが、もし、産休に入る1か月前から早めにお休みをとっても育児休業給付金は貰えますでしょうか?去年の10月に社員で働いていた会社を一旦退職扱いになりそのままパートになりました。今年の10月でパートになり1年になります。お腹の子供を守るためにも少し早めから休職をとってそのまま産休に入ろうと思っています。
育児休業給付金は貰えますか?

コメント

ママリ

育休自体、
主さんの場合は取得が難しいと思います。
会社の判断ですが、
有期雇用でしょうし、通常は産休に入る前に1年働くことが必要です。

また、育休手当に関しては、
国で決められており、
2年間の間に11日以上出勤した月が12ヶ月必要です。
ですので、こちらも満たさないと思います。

主さんはご自身で社会保険に加入されてますか??
扶養内とかでしょうか?
それによって、産休手当も取得できるか変わります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は扶養内でパートになりましたが、4月から社保に入りました。一応総務の人に聞いたら1年経たないと。と言われました。

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ


    社保でしたら産休は取れますね。手当も出ますよ😊

    総務が1年経たないと…と、おっしゃっているなら、
    手当どころか、
    育休も取得できないと思います😭

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応雇用保険はずっと払っていますが会社によって条件が違いますもんね😂
    難しいところです、、

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ


    育休手当は会社の条件とかではなく、
    国で決められてますので、
    手当は出ませんね。。。

    手当は出ないけど育休取得させてもらえるかは、
    勤務先に確認ですね。

    一番はお子様を守ることですね。主さんにしかできないことですからね。

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産手当金は諦めています😫 貯金をしてあるので育児休業給付金でまかなえればなぁと思っていて、、、
    初めてのことだらけで全然わからなくて😞
    ありがとうございます!

    • 7月22日
deleted user

早めに休職…は完全に自己都合になるので退職をすすめられるかもしれません、会社が半分はらってくれてる社保も会社は負担したくないと思うので…😥

今から授かるなら1年は雇用保険加入できてると思うので、条件満たしてると思います☺️

早めに休職の部分を会社がどうするかにかかってるかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10月にパートになって雇用保険ははらい続けていました!4月には社会保険に入りました!
    難しいところです😫

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら産休入る頃には1年余裕で過ぎてますよね?ならいけるはずですが💦

    手当あるとないとでは全然違いますもんね、、😥💦

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社会保険に入ったのが4月なので手当金は出ないと思います😭ただ、育児休業給付金はギリギリ受け取れるかと、😢

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出産手当金に関しては退職しないなら加入が1年未満でも受給できますよ😊
    産休まで社会保険に加入できればですが💦

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!1年未満でも受給出来るんですか!?
    退職するつもりはなく産休育休取得して復帰する予定です!

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もらえますよ~大丈夫です😊
    出産手当金額おっきいですもんね✨

    退職の際は加入が1年ないといけませんが復帰予定ならちゃんともらえるので安心してくださいね!もし不安ならお持ちの保険証のとこに電話して聞くとより安心できるかと✨👍😊

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーーありがとうございます😭
    早速聞いてみたいと思います😭

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社会保険に入ったのが今年の4月11日からで来年の4月11日で1年なんですが、その前に出産すると1年未満なのですが、貰えるということですか??

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい、退職しないならもらえますよ😊👍✨

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!😭

    • 7月22日
ママリ

潰瘍性大腸炎お辛いですね💦体調は大丈夫ですか?
産休に入る前休み貰っても育休給付金もらえると思います!
ただ、給付金が減ってしまうはずです。
産休前6ヶ月の平均なので休暇となるとその分減るはずです!
有給は残ってないですか?有給使ってお休み入ってはどうですか?私は2/11産休入りでしたが、2/1から休暇に入り、6日くらい有給で補いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートなのでそこまで有給はないですが少しばかりあると思うので考えてみます!
    ありがとうございます😭

    • 7月22日