コロナ禍での結婚式に参加する際、式には出るが二次会には参加しないのは不自然でしょうか。二次会の密が不安で参加をためらっていますが、式に出ることに意味はあるのでしょうか。また、参加しないことで友人を傷つけることはありますか。
コロナ時期の結婚式について質問です。
8月後半に行う友人がいるのですが、式には参加して二次会には行かないのは不自然でしょうか?
友達には、一生に一回のことでやりたい気持ちはわかりますが、こんな時期に二次会ってちょっと、、と思ってしまっている自分もいます。
やはり二次会は密になる気がして怖いので参加したくありません。
でも式、披露宴には出るのに無意味でしょうか?
また、断ったら嫌な思いをさせてしまいますかね?
- はづき(2歳5ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
いもくりかぼ
アリだと思いますよ💡
コロナのこともありますが、お子さんもいるのであまり長い時間は預けられなくてごめんね🙏って感じでもいいかなと思います
ママリ
二次会行かなくてもいいと思います!😂
時期も時期ですし子供がいるから〜と言えばいいかなと😂
-
はづき
ありがとうございます😊
披露宴でるので子供を理由にしかないですよね💧- 7月21日
りんご飴
私なら参加しません😅
こんなコロナ禍で二次会までしなくていいのにーって思っちゃいます😅
はじめてのママリ🔰
コロナ関係なく二次会欠席していいと思います。
むしろ既婚者や子供いる人は二次会欠席の方が多い気がします。
はづき
ありがとうございます😊
一回延期していて、その時は二次会参加できるよーと言ったので断りづらいんですよね〜💦でもその理由で断ろうかと思います、