
離乳食について、生後9ヶ月の赤ちゃんに3回食を始めたばかりです。お粥だけでなく、たまに麺のみの食事も考えています。ベビーそうめんやベビーうどんをあげているので、量について悩んでいます。野菜やたんぱく質にも気をつけています。
離乳食について
今までパン粥やそうめん、うどんも
食べていたのですが
お粥が主でおまけ程度にしか
あげていませんでした。
昨日生後9ヶ月になり
3回食をスタートしたのを機に
毎食お粥じゃなくランチなど
たまには麺のみの食事も…
と思うのですが1回量って
みなさんどれ位あげてますか?
ネットで調べても大人用の〜や
塩分が〜など書かれていたのですが
私があげてるのは塩分不使用のベビーそうめんや
ベビーうどんなので、多めにあげてもいいのかな?
と悩んでいます🤔💭
ちなみに離乳食の食べ具合は良く
今は全粥を1回に100近く食べます。
野菜、たんぱく質は規定以上をあげないように
気をつけていますのでその位です。
みなさんの様子をぜひ教えて下さい🙇
- しい汰ろ(7歳, 9歳)
コメント

ちぃちゅん
うちは60〜80くらいを目安にあげてました。
ベビーパスタとか離乳食保存する容器にいれて軽く測ってって感じで最初様子見て食べるようやったらもうちょっと増やしてって感じでした。
大人用?お店で売ってる生うどんとかなら半分はあげてました^ ^

退会ユーザー
袋麺で1/3玉が目安でした。
手掴みでこぼすので1/2玉準備してあげてました。
炭水化物ですし、本人が満足するくらいあげても良いと思います(^ ^)
-
しい汰ろ
麺類でも満足する位
あげても大丈夫なんですね😊!
安心しました\(◡̈)/♥︎
手掴みも人参でさせてるのですが
噛み切れないからかポイってされます😭
麺なら人参より食べやすいかな🤔💭
お早い回答ありがとうございます\(◡̈)/♥︎- 6月29日

キャラメル
炭水化物は90gあげてます。
パンはいまは固形なので50gくらいです。
野菜はたくさん70gくらいあげてますが、たんぱく質だけは身体に負担かかるので規定量です!
-
しい汰ろ
ありがとうございます!
野菜も規定量を気にしてましたが
たんぱく質だけで良いのですね😊
パンもパン粥でしか食べさせたことないので、どんどん固形に近づけていきたいですっ٩( ᐛ )( ᐖ )۶- 6月30日

まぃママ♡
うどんは大人用でもいいですかね?((T_T))
-
しい汰ろ
私への質問で良いのですかね??
私は初めは塩分が〜と気にしたので
ベビー用の小麦のみの無塩の麺を
購入してあげています😊
でもだんだんと大人の物を取り分けたりしていくようになるし、次は大人用の物をあげますよ☺️!
ただ乾麺は生麺より塩分が多いようなので、茹でた後に水洗いするといいと聞いたことはあります🤔💡- 6月30日

マシュマロ
私もどのくらいあげていいのか
わかりませんが(´;ω;`)
炭水化物は80〜120g
おかず系80〜100g
たまにフルーツやヨーグルトを〜75g
くらいあげてます!!
だいたい
1食おかゆ120g
BFのおかず系を80g
あげてますね(T ^ T)
しい汰ろ
結構あげても大丈夫なんですね!
パスタとか20とか書いてあったりしたので
よっぽど負担がかかるのかなとか
思ったりしてたのですが安心しました😊
生のうどんも半分くらい
あげればいけちゃうかな♡
お粥だけだとメニューに困ってたので
麺類もあげていきたいと思いました!!
お早い回答ありがとうございます\(◡̈)/♥︎