![まいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
八ヶ月の息子が寝てくれず、悩んでいます。睡眠不足でストレスもあり、寝かしつけの方法や指しゃぶりについて相談したいそうです。
八ヶ月の息子のことです。
全く寝てくれません。
新生児の時はきっちり3時間ごとに起きて
2、3ヶ月の時は2時間に一回は起きる
四ヶ月になって二回だけ5時間まとめて寝てくれたんですが、ひどい時は三十分に一回起きる感じでした。
五ヶ月もあいかわらずで、完母なので夜寝る前にミルクを飲ませようと思って試しましたが拒否されました。
五ヶ月になった日から寝返りができるようになり
仰向けで寝かして起きたら泣きながら寝返りし、
突然死などが怖いので寝てから仰向けにするとどんだけ爆睡してても起きてまた泣いての繰り返し。
さすがに睡眠不足でストレスで体重も減り食欲不振めまい腰痛などがしてきて旦那は長期出張なので私が倒れたらダメだと思い少し早いのかなと思いつつ夜間断乳をしました。
気合を入れてしましたが一日中ぐずりまくって、
乳あげないと泣き続けて気が狂いそうになったので
歌いながらトントンで寝てくれる時も稀にありましたがそれがだめならおしゃぶりぶっ込んで
1週間くらいたったらまとめて三時間必ずと言っていいほど寝てくれるようになりました。
4時間の日もあり、少しは楽になったし自分の体調もよくなりました。
なかなか寝てくれない日もあったけど
六ヶ月、七ヶ月と順調だったんですが
またここ最近1時間に一回起きてそのたびに
ハイハイで泣きながらあっちこっちいってしまうので、前よりしんどいです。。
乳をあげて黙らしたい気持ちですが
せっかく断乳したのにという気持ちです
おしゃぶりも離せなくなったらどうしようって思っていましたが断乳して以降は使ってなく
今では嫌がります
最近はとにかく起きてる時も寝てる時もずーっと手を吸ってます。何度離してもすぐに指を口に入れてしまいます。指しゃぶりしてたら勝手に寝てくれるんだけど、離したら必ず起きます😖
私としては指しゃぶりやめさすのは大変とよく聞くので今でもやめさせたい気持ちです。
暑いのか寒いのか、
服が着心地悪いのか、
布団がいやなのか、
なにがきにくわなくて寝れないのか
全くわかりません😖
音楽やオルゴール
YouTubeで寝かせる系ほとんど試しました
歌ったり絵本読んだりもダメです
ドライブ中は寝てくれますが車から家入る間に絶対起きてしまいそのあと寝てくれません
抱っこでトントンして寝てくれますがおいたら必ず起きます😭
寝かせる時だけ添い乳してたんですが
眠たいときめちゃくちゃ耳の裏をかくんですが、
それのあと添い乳したら元気になって遊び始めます🙁
なんか寝てくれなさすぎて今までどうしてたのかもわからなくなりました。
なんか、全然まとまりなくわかりにくい文章ですみません💦かなりストレス溜まってるのでマイナスな言葉はやめてください💦
こうしてくれたらうちの子は寝てくれるよ!
など教えていただけたら試して見たいので
よろしくお願いします😭
- まいか
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
寝る場所の環境はどのような状況ですか?
とにかく真っ暗にするだけでも違いますよ。
それと日中は眠れてますか?日中ちゃんと寝ていないと、疲れすぎてしまって余計に眠れなくなります。寝るのも体力が必要なので。。
![よし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よし
1歳なるまででうちの子も寝てくれない月齢ありましたよ!
今もうつ伏せ寝はさせてませんか?
夜間断乳とのことですが、夜起きて泣きながらあっちこっち行くのは寝ぼけてるのか、夢見てしまったのか、喉乾いたのか、、
日中の過ごし方ってどうですか?外でたりしてますか?
まいか
いつも真っ暗にして寝かしつけてます😣
日中は3回ほど寝かけるんですが
15分くらいで起きてしまいます💦
たまーに1時間寝る時もありますがほとんど15分くらいですかね💦
疲れすぎて眠れないんですかね😭
はじめてのママリ
日中の寝かしつけは、どうやってますか?眠そうになるのを待ってますか?時間を決めてますか?
子供が起きてられる時間って大体決まっていて、八ヶ月なら2時間程度で眠くなりすぎる前に寝かしつけるのも大事です。なので朝起きた時間から逆算して寝かしつけしていました。
あとちょっと気になったのですが、色々おしゃぶりや指しゃぶりのことなど、心配されているお気持ちはわかりますが、特に指しゃぶりに関しては無理に辞めさせるのは子供の精神状況を不安定にさせて、余計に依存したりすることにも繋がります。
辞めさせるのは確かに大変ですが、それは親の都合ですよね。指しゃぶりをやめるための爪に塗る苦い薬がありますが、医師は容易には勧めません。あまり今の時期から、無理に声がけなどして辞めさせようとしない方が良いですよ。