
赤ちゃんの体重が増えにくい…よく動くのも関係ありますか?現在7ヶ月の赤…
赤ちゃんの体重が増えにくい…よく動くのも関係ありますか?
現在7ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、最近身長・体重の増えがゆるやかで少し心配しています💦
✔ 混合です
(日中1回・就寝前にミルク足してます)
✔️ 直近の身長:65.7cm (6ヶ月)→66.0cm(7ヶ月)
✔ 直近の体重:7,850g(6ヶ月)→7,905g(7ヶ月)
✔ 授乳回数6回、離乳食で2回食
(中期食、1食130〜150g)
✔ 毎日元気で、ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きをたくさんしています!
とにかくよく動く子なので、動きすぎて体重が増えにくいのかな?と思ったりもして…。
母子手帳の成長曲線から外れてはいないですが、これで大丈夫なのか不安になることがあります😣
同じような経験のある方、どんなふうに過ごされていたか教えていただけると嬉しいです🙏
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

いちご
下の子完ミでした!
よく動き、中期食あたりからよく食べてましたが、あんまりふえはよくはなかったです😂
健診のときに相談もしましたが、
減ったりしてないし、よく動くなら消費してるのかもねといわれました!笑

はじめてのママリ🔰
次女が
あまり寝ない(これも関係あるみたいです!)離乳食もそんなに食べない割に起きてる時間ずーっと動き回ってるので成長曲線ギリギリです😂
助産師さんや支援センターで相談もしましたが、消費カロリーがすごいタイプだね!笑
と言われました😂
長女はよく食べ、よく寝る子で成長曲線ど真ん中でしたー!

ままり🔰
うちの子は7ヶ月の時、身長65センチ体重6.3キロでしたよ😂
産まれたときから小さめで、成長曲線ギリギリを走っていましたが、10ヶ月の時についに体重が下にはみ出し、完母だったんですがミルクを1日2回足し始めました🍼
1歳超えてからフォロミにしましたが、ごはんも食べる量もすごく増えてきたので、1歳半前にはミルク卒業しました!
うちもよく動く子なので、摂ったカロリー消費しちゃってるねと言われてました。笑 でも少しずつでも増えていて、曲線内に入っていれば問題なし!とのことだったので特に心配せず過ごしてました😊
今1歳8ヶ月で8.8キロくらいかな…めちゃくちゃ食べますがやっぱり軽めです🥹

はじめてのママリ🔰
うちの子もそのくらいの時、すっっごくよく動く子で全然増えませんでした!
見返したら生後5ヶ月で7キロ、8ヶ月で7.9キロで4ヶ月間7キロ台っぽかったです😂
でもずっと元気いっぱいで今3歳になりますが、成長曲線の真ん中にいますよ✨
動く子は増えにくいんだと思います!

ママリ
うちも下の子がかなりよく食べるし、ミルクも飲みますが動く量がすごすぎて7ヶ月くらいからほぼ体重変わってないです!
コメント