※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
ココロ・悩み

保育園の先生の言い方にモヤモヤしています。同じ気持ちのママや先生の意見が知りたいです。

保育園の先生の言い方にモヤモヤして行かせるのが苦痛になってきた💦
慣らし保育で昼寝しない時→他の子が起きちゃうから、午後以降預けられないですよ。

寝る前にミルクを飲んでた→お子さんの為にならない、可愛そうだから我慢してやめさせて!

常に泣いている息子の事を→泣けばなんでもしてくれると思ってるから可愛いのはわかりますが今しっかりさせないと。少し泣かせたままにしてました。

この言われ方って普通なんですか??
私は接客業をしてるので、毎回先生の言い方にモヤモヤしてしまいます。。

毎回迎え行くときに何かしら言ってくるのがきついな、、
同じ気持ちのママや、保育園の先生からの意見も聞きたいです!!

コメント

m❤︎r❤︎a

保育士です!

同じ保育士としてその先生の
言い方はありえないですね💧
お母さんも嫌な気持ちになりましたよね😢

まず、慣らし保育でお昼寝できないから午後以降預けられない

と、いうのは
園がそういうかんじなんですかね?

少しずつ慣れる為に慣らし保育が
あるのに、、、

  • な

    そうですよね、知り合いの元保育士の方に相談したら
    そんな事言うなんてプロじゃないと言ってました。
    私も正直そう思いますし、
    そう思ってもまだ2歳になったばかりの子供が環境に慣れようと頑張ってるのに
    そんな言い方😑と思います。
    きっと昼寝中に業務などあったり休憩がうまく取れないとかでイライラされてるのかなと思って。
    息子が常に泣いてたり、抱っこをせがんだりしてるんではと、他の子供たちはもう慣れてきてるとも言われて💦
    早く笑顔で楽しく通えるようになってほしいです。。

    • 7月18日
  • m❤︎r❤︎a

    m❤︎r❤︎a


    思ったとしても保護者の方に
    いう言葉ではないですよね💦
    同じ保育士として恥ずかしいです💦

    そんな風に言われたらお母さんも
    心配になっちゃいますよね😢


    そんな保育士は適当に返事返しとけばいいと思います!!
    2歳児さんなら担任も複数いると思いますし!!

    朝は泣けちゃっても必ず
    笑顔で登園できる日がきます🍒

    • 7月18日
  • な

    ありがとうございます😊
    きっと先生は思って言ってくださってるんですよね、
    息子の事になると少し言われた事に敏感になってるんだと思います。
    笑顔で登園できる日が来ます!に心がホッとしました😭ありがとうございます。

    • 7月18日
どれみ

保育士です。たしかにミルクはやめた方がいいかもです。3歳までに虫歯になる子の8割以上が1歳半以降の睡眠前のミルクらしいです。

泣けばに対しては…ほかにもしかしたら先生の思い当たるところがあってのその言い方かな?とも思いました。
まあ、口調は良くないですが。
例えば、自分で靴下や靴、ズボンの着脱ができないとか一人でご飯が食べられないとか。
靴下や靴、ズボンの着脱は2歳検診でもできてるか聞かれますし…

けど言い方は良くないですよね。もう少し言葉を選ぶべきだとは思います。

  • な

    そうなんですね。。
    ショーンさんのように話してくだされば
    納得しますし、息子に頑張ろうねって言えます😌
    ありがとうございます😊

    • 7月18日
  • どれみ

    どれみ

    大丈夫だと思いますが、息子さんが泣いたとき、なんでもしてあげてるならそれはやめた方がいいかもです◡̈♥︎
    知恵がついてきたら泣けば自分でしなくて済むってなれば、なさんが大変な目にあいますよ( Ĭ ^ Ĭ )

    • 7月18日
ぽぴー

コメント失礼します。

3つ目の泣けばなんとかしてくれる…というのは保育士の先生に同感です。ちょうど一年前の2歳のとき、下の子が生まれたときのことです。上の子を里帰り先で2ヶ月だけ入った保育園では、娘が泣くと先生はすぐにおんぶ紐で娘をおんぶしてました。すると、娘は泣けばおんぶしてもらえるものだと思って、園生活でほぼほぼおんぶされてました。でも、親としてはやめてほしかったです。泣いていてもほっといてもらいたかったです。泣き止んだらどうしたいか教えてね、など違う対応でかかわってほしかったと思っていました。先生としても、他の子が活動していたり昼寝をしていたりするので娘が大泣きしているのが面倒だったのかなと思います。なので、自分のことを全くわかってもらえず、娘も先生には全くなついていませんでした。(それが先生的には更に気にくわなかったのだと思います)

言い方はよくないと思います。でも、先生の言うこともわかるなと思いました。