
1歳5ヶ月の子供が好き嫌いが多くて困っています。食べるものには偏りがあり、変わったものは受け付けません。食事の様子も問題があり、無理やり食べさせると怒ります。食わず嫌いが多いので、いつから食べるようになるか心配です。
1歳5ヶ月の子がいます。
好き嫌いが多くて困っています。
食べるものは
卵焼き、芋類、お好み焼き、煮物類、豆、果物、コーンです。
変わったものは
食べてくれません(><)
口に入れたらべーって吐き出すし
下にポイって捨てるし、
白いご飯は
豆と一緒じゃないと食べないし、、
昨日まで食べてたものも食べなくなったり、、
そして食わず嫌いが物凄く多いです。
無理やり食べさせたら怒るし、、
好き嫌いが多いお子さんを
お持ちの方いつから食べるようになりますか、、
- ポン太(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

おっかさん
いまだに食べないです。
でもいつかきっと食べるようになると思って怒るのも心配するのもやめました。
どういうわけかちゃんと大きく育っているし😅
ポン太さんのお子さんが食べるものうちの子はほとんど食べません😭
うちの子も早くなんでも食べれるようにならないかな?とか思いながら、きっと食べるようになったら今のことがなつかしくなるんだろうな…。と思ってます。

てんまま
うちは今まで極端に食べなくて、口にいれても出したりしてて毎日絶望していました😂
この二ヶ月ぐらいで急に食べられるものが増えましたー。
でもうちも白いご飯は納豆ごはんか納豆巻きかチャーハンにしないと食べなかったりで、非常に面倒臭いです…😂
なので米粉とメレンゲでホットケーキ焼いてました。ここにコーンいれたりしてました。
結構親の食べているもの欲しがりませんか(^^)?
うちは好きなものはとりあえず自分で食べさせて、残りは親のものを取り分けてあげたりすることもあります(^^)
とりあえず私はおにぎり確実に食べるようになってほしい今日この頃です(笑)
アドバイスになっていなくてすみません😂
-
ポン太
コメントありがとうございます。
同じです。
納豆ご飯食べるの羨ましいです。
うちごはん食べなくて、、
おかずなら一応食べるんですけどね。
欲しがります!
でもあげたら気に食わないようで吐き出します笑
お互い頑張りましょ、、- 7月18日
ポン太
コメントありがとうございます。
食べないと困りますよね、、
気長に頑張ろうと思います、、