
贅沢な悩みかもしれません…ですが、モヤモヤして仕方ありません。夫はと…
贅沢な悩みかもしれません…
ですが、モヤモヤして仕方ありません。
夫はとても気が利きます。
夜、わたしが疲れているのを気遣ってくれ、先に寝ていいよと言ってくれます。
しかし、娘がぐずっていてもなかなか抱っこしなかったり、オムツを替えたり、ミルクを作る気配もなく、自分も横になってトントンして寝かそうとします。
最初はわたしも、娘自身で寝れればそれが良いと思い放っておくのですが、しばらくぐずっていてもずっとトントンし続けています。
結局寝れず、わたしがオムツを替えて母乳をあげて、抱っこして寝かせます。
深夜に娘が起きてぐずっても、手を伸ばしてトントンするだけで、なかなか起き上がることもしません。
そればかりか、わたしが娘のお世話を始めると「寝るね」との声かけもなく、役目を終えたかのように寝ます。
以前、娘がどれだけ泣いても起きず、キレたときに、仕事が休みの日は頑張って起きる事、起きても眠い時は寝るの一言かける事を提案しましたがほとんど変わりません。
「辛いね、大変だね」と言ってくれるのに自分の睡眠に関わる事になると寝ることを優先します。
言葉だけ心配しているように感じてしまい、寝ている夫の顔を見る方が100倍辛いです。
このモヤモヤを解決する方法はないのでしょうか?
- おさかな(3歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

空色のーと
主様が横になる前に、ストレートに、夜中泣いたらミルクあげてオムツ替えてくれる?と伝えることはできませんか??

ままり
中途半端にやるくらいなら手出さないで!って思っちゃいますね💦
でも投稿見る限り、旦那さんは旦那さんなりに育児に協力しようという気持ちはあるんだな〜って思います😌
生後1ヶ月、大変な時期ですよね…
おさかなさんは旦那さんに夜のミルクや寝かしつけを協力して欲しいですか?🤔
私は夫の仕事が大変だとわかってるつもりなので夜は起こさないようにしています😌
もちろん「なんで私だけ?」って思う日もたまにありますけど、私の役目って思ってると案外イライラしなくなってきます。笑
うちはそもそも完母で私にしかできないことなので仕方ないなと思っています💦
ちなみに夫は娘が夜中途中で起きて授乳した後は私のことを労って私を撫でながら寝ます😂
解決策になってなくて申し訳ないです💦
旦那さんと夜中も協力したいのならミルクを作るのはパパ担当、飲ませて寝かせるのはママ担当などと役割を決めてみてもいいと思います😌
-
おさかな
そうなんです…カッとなって中途半端ならもうずっと寝てて!と言いそうになり、でも夫も夫でわたしに気を遣ってくれたり労ったりしてくれるので踏みとどまっています🙈
夜も協力してほしいですが、わたしもほぼ完母なので無理して欲しくないです。無理するから中途半端になるのかなとも思いますし…
最近は娘も夜中は1回か2回しか起きないので、寝ててもらうのもいいかなって思いました!
アドバイスありがとうございます!- 7月16日

おにおん
ご主人と役割分担をしたらどうですか?
-
おさかな
仕事があると思うとなかなか言い出せなかったのですが、夜の育児についてどうしたいのか聞いてみようと思います!
ありがとうございます!- 7月16日

ママリ
娘さんはトントンして寝るのですか?
寝ないのでしたら、トントンだけじゃないから、ミルクあげてとかアドバイスしてはどうでしょうか?
我が子はトントンだけじゃ寝ませんでしたよ😭
-
おさかな
トントンでは寝ないんです…たまーに寝る事もあるのでそれを信じて根気よくしているのかもしれません…。
話し合ってみようと思いました🙌🏻
ありがとうございます!- 7月16日

退会ユーザー
うちの夫も気が利く方ですが、同じようなことがありました。
夜寝る前にお世話する順番を決めたらスムーズでした!夜間お世話しないというのはナシです。息子が次起きたら私、その次は夫という感じで決めてましたよ。でも、うちは夜はミルクのみだったのでできたことかもしれません。
今はだいたい夜通しねてて、夜間は起きても一回なので私がやってますが、ミルクの後なかなか寝なくて辛いときは起こしてバトンタッチしてます。夜通し寝た日の朝イチのミルクは夫担当です。
お世話に関しては、2人で話し合って「ぐずったときはまずはこうしてみる」とか「それでもダメならこうする」とか決めて試すようにして、昼間夫が仕事でいない時にお世話に関して新たないい方法があったら夫に話したり、育児ノートに書いておきます。
-
おさかな
アドバイスありがとうございます!
ほぼ完母で、授乳してる間起きてもらうのもなあ…と悩んでいるところです。
夜辛かったら起こして!とも言ってくれるのですが、夫も眠いのか魔のトントンタイムが始まり、結局寝れないのが現状です😂
夫にも夜中起きた時どう思っているのか聞いてみて、色々試してみようと思います🍼- 7月16日

ゆう
男の人ってそういう感じがそとんどだと思います😱!
うちは年子なんですが、夜泣きしたり夜中泣いて起きてミルクあげたとかこんな感じだったとか、生まれた時からなーーーんもしらないです!笑 翌朝話しても、ぜんぜん気づかなかった!です。
諦めると楽ですよ!期待しちゃうからモヤモヤするだと思います😢
と言っても、生後1ヶ月だし大変ですよね😭期待しますよね旦那さんに😭
-
ゆう
そとんどじゃなくて、ほとんどの間違えです😖!
- 7月16日
-
おさかな
寝室は別だったりしましたか?あんずさんはとても心が穏やかだなって思いました!わたしだったら、何で気づかんの!と怒ってしまいそうです😂
でも諦めも大事かなあと思ってきました!ありがとうございます😊- 7月16日
おさかな
やはりストレートに言うのが一番お互いスッキリしますよね😅
今夜一度話し合ってみます!
アドバイスありがとうございます!