![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで休職後、妊娠中のつわりとパニック障害に不安を感じています。仕事復帰後の対処法についてのアドバイスをお願いします。
つわりで休職後、そろそろ復帰します。
妊娠前からパニック障害がありましたが、妊娠を希望していたため、断薬していました。
妊娠後、つわりがひどく、入院や休職をしながら、落ち着いてきたので、そろそろ復帰します。
ただ、吐き気が完全に消えていないので、仕事復帰後に、またつわりが悪化したらどうしよう…など不安です。
薬は今も飲んでいません。
パニック障害を持ちながら、つわりもありながら、仕事がんばれたよって方がいらっしゃいましたら、どのように、乗り切ったか教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
- なっちゃん(4歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パニック障害ではないのですが💦
つわり中の仕事辛いですよね😓
トイレの回数も増えますし、トイレにこもってしまうこともあると思います💦
でもみんなそうなのであまり考えすぎずに、妊娠前と同じ量の仕事ができるわけはないのでそこは割り切って、サポート、フォローしてくれる周りの方への感謝の言葉さえしっかり伝えていたら大丈夫ですよ🙆♀️
なっちゃん
休職前がそんな感じで、1時間に何度もトイレに駆け込んでいました…立ち仕事ですが、ほぼ座らせてもらっていました。
割り切ることが大切ですよね💦
感謝の気持ち伝えようと思います。ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
立ち仕事なら出来る限り椅子に座れる作業にしてもらうのもありだと思いますよ❗️
やらなきゃやらなきゃって思うと余計自分追い詰めてストレスになるし辛くなるので、体調悪かったら帰ろう❗️くらいに考えて仕事した方が楽ですよ☺️
お腹で赤ちゃん育ててるだけで大仕事ですからね😚❤️
なっちゃん
たしかに、自分を追い詰めてストレスを感じることはかなりありますね…
気楽にやってみます✨