※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな母
家族・旦那

うまく伝えられないかもしれませんが、実家の祖母についてです。16年前…

うまく伝えられないかもしれませんが、実家の祖母についてです。
16年前に脳梗塞で倒れたのですが、今でも自宅からリハビリに週3で通っています。車イスで自分では動かせませんが、食べることは自分でできます。
元々、高血圧で、今でも薬を飲んでます。カルシウムや便秘の薬も服用中です。
少し前までは尿を留めておく薬も飲んでました。
最近食べることにしか楽しみがないせいか、間食が多く、1日分と準備されたせんべい菓子や、母が置いていった昼食のパンも午前中に食べてしまうこともあるようです。実家では普段はみんな外勤で仕事に出ています。デイに行かない日は二回ヘルパーさんにオムツを替えてもらってます。
少し認知の症状も出てきています。
お腹が減るらしく、食事以外にポットに用意された水を1リットル以上飲むそうで、足はむくみがちになってきました。夜に寝れないと言って横になっての昼寝は家ではせず、車イスでうたた寝する程度です。
また、朝のオムツ替えで、パッドから染みだして漏れていることが多いそうです。
訪問診療の医師からはむくみは仕方ない、と言われているそうですが、水分をあまり多く取らせないようにするにはどうしたらいいでしょう?
水分不足はいけないとは分かっていますが、適度な量以上飲んでいるためか、とにかく尿の量が多く、オムツ替えが大変なようです。ちなみにオムツは家にいれば一日で3~4回替えるようですが、朝イチの量が一番多く、午後はそこまで量は多くないようです。

コメント

りな母

スミマセン、補足ですが右半身が不自由な祖母です👵

piko

ポットのお水を減らす事はできないですか?

  • りな母

    りな母

    空になると追加でもっと入れてくれと言うそうで。
    水もないと、空腹を満たせなくなるから、落ち着かないんですね。
    最初はヘルパーさんが脱水になるといけないから、水を飲んでねと言ったのが始まりだったみたいなんですけど、だんだん目的が別なところになってしまいました😅

    • 7月16日
舞

その人にとっての最適水分量は既往歴や体重や普段の食事形態などによって変わってくると思います。
どんなオムツ、パッドを使っているのか分かりませんがオムツ交換が3.4回なら染み出すこともあるかもしれません。
一日のトータル尿量はどれくらいでしょう?
水分を多く取りたいと思う原因は他にはありませんか?
例えば糖尿病など、病的な理由で水分を欲しているのなら言葉で言ってもなかなか難しいです。
専門用語で、「病識がある」「病識ない」などありますが、まず、祖母さんはどちらなのかで対応方法は変わってくるかと思います。

  • りな母

    りな母

    糖尿ではないと思います。血圧は高いです。あとは、他の方も仰るように、間食して喉が乾くのはあると思います。
    片手が不自由でテーブルの上で左手を使って出来ることがあまりなくて、老化防止のためにもと塗り絵とかワークとか置いてますけど、あまり自発的にはすることがないです。字の大きめな本は手に取って読むことあります。
    後はひたすらテレビ流し見してます。内容はほぼ入ってこないみたいですが、ラジオ代わりですね。
    デイサービス行けば普通に過ごしてこれますが、どうしても、自宅にいるとテレビとお菓子になってしまいます。
    水で空腹を満たすと、先日、自分でも言ってました💦
    オムツ、全介助なので家族が頑張るしかないですよね😣

    • 7月16日
こた🌈🌞

車椅子生活だとどうしても足はむくみがちになると思います💦
気休め程度ですが椅子などを利用して出来るだけ足を上にあげてもらうのはどうでしょう?
これからの時期水分を減らすのは脱水が怖いです😢

排泄は完全にオムツですか?
1日4回の交換頻度だと漏れると思います。
夜はもちろん夜間用のパットをつけていると思いますが、大変でも0時頃にでも一度交換すると違うと思います!
あとは尿量が多い方は夜間パットの上に昼用パットのダブル使いをしたりしてました😂

介助されるご家族は大変ですよね。
ショートステイとかは利用できないですかね?
一度プロの目で1日の生活リズムや適切な排泄回数を見極めてもらうのも手だと思いますよ☺️
ケアマネさんに相談してみるのもありだと思います!

介護福祉士としての意見でした🌸

  • りな母

    りな母

    なるほど💡ショートは、災害が起きてどうしても…という時以外は使ってないです。
    本人が嫌がってしまって😔
    ケアマネさんからも、家族が寝る10時、11時とかで一度パッドをはがしたほうがいいとは言われてました。そういう時って、寝てる本人を一旦起こしますよね?やっぱり皆さん、そうしてるんですかね。😲

    • 7月16日
  • こた🌈🌞

    こた🌈🌞

    深く眠っていれば交換する時に一瞬目を覚ますことはあっても覚醒する事は少ないと思います😌
    部屋を明るくしないで最小限の明るさでやってみてはどうですかね?

    ご家族の負担も軽減できるような方法が見つかれば良いのですが🌸
    無理をせず、ご本人よりもご家族が強いストレスを感じた時は遠慮なくプロを頼ってくださいね!

    • 7月16日
  • りな母

    りな母

    ありがとうございます❗️
    多分、私が思うにわざわざ起こしてまで替えることないと思って、してないのかなと。
    10年以上も介護生活してる方は大変なんだと言われそうですが、親にまた話してみます🙂
    88歳で、風邪もあまり引かずまだまだ元気な方なので、もう少し健康寿命を記録更新してもらえればなと…❣️
    私もオムツ替えが出来るようになれば、親が楽できると思うんですが、前に転倒して骨折させてしまったことがトラウマで、介助することが未だに少し怖いです😢

    • 7月16日
twinママ

お腹が空くだけでなく、菓子類や菓子パン等も味がしっかりついてて塩分の取りすぎで喉が渇くとかも考えられないですか?
例えば心疾患や腎臓病の既往があれば浮腫みやすかったり、車イスに座り足を長時間おろしてるのも浮腫みやすくなります。
オムツ排泄のみでトイレではしないですか?オムツだけで1日3~4回しか替えないのであれば漏れると思います。就寝してから朝まで1度も替えませんか?夜中に1度も替えないのであれば朝漏れるのは普通かなと思います。

  • りな母

    りな母

    常時オムツで全介助です。昔は1人でトイレ行けましたが、転倒して骨折してからは無理させないようにしてます。
    むくみには、足を上げることくらいですかね。
    おせんべい、大好きです。同じ食べるにしても、カルシウムウエハースとか、バナナとか、ゼリーとか、ヨーグルトとか、もう少し腹もちも良くて糖分塩分抑え目のものならいいのにと、実家の母にも言ってるんですが、しっかり準備するとなると安いお茶うけ菓子に比べて単価も高くなるし、食べたいもの食べさせてあげられないと泣かれるようで可哀想みたいで。自分の年金で買ってきてと言われるそうです😓もう少し考えてと言ってみます💦😔

    • 7月16日