
義理兄夫婦から七五三を合同でやりたいと言われて困っています。自粛したいが、機嫌を損ねることを恐れている。関わりを最小限にと考えています。
義理兄夫婦について...。
七五三を合同でやりたいといわれまして。
義母もノリノリ、旦那もノリノリ。
県外からくるとかいってまして。
コロナもあるし、自粛すべきだとおもいますし、
なにより義理兄夫婦がすごく苦手で大切なイベントにわざわざやりたくないです。
一生写真も残るし...。
嫌だとゆったらあからさまに機嫌悪くなりました。
不仲とゆうわけではないですが、非常識な連中なので関わり合いは最小限にしたいです...。
さて、皆様は子供さんの七五三はどんなかんじにしましたか?お聞かせください。
- はる(7歳)
コメント

ふじ
私も家族だけでやりたいです!
不仲というわけじゃないですし、義家族のことも好きですが、それとこれとは別というか。そもそも何故合同で?という感じです。
加えてコロナのこともありますしね。コロナを理由に断ることは難しいのでしょうかね…

猫派
男の子は5歳だけでいいんじゃない?では通じませんかね?
我が家は主人がカメラ好きなので記念に残すと言うよりは日常のヒトコマな写真が多いです。
なので写真館など利用すると割高なのが分かるので基本使わないです。衣装代として本番の5歳の時は使うかもしれませんが…💦
義家族がノリノリだと冷めますね…😭
-
はる
義実家の周りの地区は3歳でやるそうです...
冬はインフルもあるしコロナもわからんし..
やめたいです。- 7月15日
-
猫派
そうなんですね( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
自分側の身内と何かイベントする時に、ご主人が渋ったりはしませんか?
それなら平等に断れるかな?と思いました- 7月15日
はる
家族がだけがいいですよー🥺💦コロナもあるし、わざわざ県外からくるなんてリスク高すぎます...やめて欲しい🥶