
9ヶ月半の息子が後追いをせず、寂しい気持ち。他の子は後追いするのか、息子とのスキンシップが必要か悩んでいます。
後追いについて
こんにちは!!
いつもおせわになっております。
生後9ヶ月半になる息子の後追いについて相談・アドバイスお願いします。
9ヶ月に入りやっとハイハイ、掴まり立ちをはじめました!
ハイハイを始めると後追いもすると聞いていたのですが、全くしてくれず寂しいです(;_;)
「ママ、トイレ行ってくるねぇ~」息子に声をかけていくのですが、チラッとこっちを見てオモチャ…
急いでトイレを済ませて、こっそり様子を見てみると、一人できゃっきゃと遊んでいます(((・・;)
家事もスムーズにできてしまいます。
後追いが激しいお子さまがいるお母さんからしてみれば、贅沢すぎる悩みかもしれませんが、やっぱり寂しいです(;_;)
しない子もいるのでしょうか?
もう少し息子とスキンシップをとった方が良いですか?
- くまぽちゃ(5歳7ヶ月, 10歳)

さっちゃんママ*
娘もあまりしませんよ(*^^*)
9ヵ月の頃はむしろ全くしませんでした、トイレも普通、家事も普通に出来てました。
1歳になる前、11ヵ月頃に後追いが始まりましたが、姿が見えなくなってギャーギャー泣くときもあれば、ただ黙々と追いかけてくるだけのときもあるし、泣かずに追いかけてこないときもあります。毎回後追いする訳ではないです(*^^*)
なので1歳くらいまで様子見してていいと思いますよ♪

くまぽちゃ
そうなんですねっ!!
気長に待ってみようと思います(´ω`)
返答ありがとうございます(*^.^*)さっちゃんママ*さん

えりりりり*
うちも小さいうちはあまりしませんでしたが、一歳五ヶ月になる今、後追いしてます。
もう走り回るので、家事の時は危ないですσ(^_^;)
トイレにもゆっくり入れませんσ(^_^;)
そのうちするかもしれないし、しないままかも知れませんが…今は家事が出来るのならラッキーだと思ってていいと思います☻♪
家事させてくれるなんて、お利口さんな赤ちゃんだと思いますよ☆
(と、私も我が子に思っていました(笑))

くまぽちゃ
後追いはまだ先の話しなんですねっ!
走り回るようになってからだと危ないですねっ(>.<)気を付けます!!
ありがとうございました(*^.^*)
コメント