※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mako
ココロ・悩み

3歳の娘の強いこだわりや時間のかかり方に悩んでいます。普通になるのはいつか不安で、娘の性格が心配です。友達との関係も心配です。

3歳の娘が、こだわりがあまりに強すぎる&面倒くさすぎる&その意思表示が激しすぎるのと、全ての生活行動が異様に時間がかかるのとで、毎日辛すぎて本当に精神的に参ってきました。
3歳ってこんなもんなのかなと思っていたら、そうでもなくて娘のこだわりはかなりの大変さだったらしいこともわかり…
いつになったら「普通に」できるようになるんでしょうか。もうこれは性格だからずっとこのままなんですかね…
だとしたらお友達もみんなこんな子イヤ!って離れていきそうです😞現にまだ年少にもなっていないのに娘が激しすぎてお友達が離れていき一人ぼっちになることもあるみたいです。

娘にとってそれが普通なんだとか親の普通を押し付けるなとかそういう批判はいらないです。

コメント

deleted user

発達の可能性も考えて相談してみるといいですよ✨
うちはずっと大丈夫と言われてたけど違和感あって…と昨日一回目の診断があり話をしてきました!
凄く大変な思いをされてきたんですね…と言われて、やっぱり普通より大変なんだなと再認識しました😅

  • mako

    mako

    コメントありがとうございます!実は最近になってもしかして発達の可能性あるのかな?と思い始めていました💡

    言葉は早かったしよく話すし状況の理解度も保育士さんも驚くほどな部分も結構あったし、24時間ずっと激しいわけでもないし、ただそういう年齢や性格なんだろうとしか思ってこなくて発達を疑うほどの違和感も、目の前の娘だけ見て対処してきたのですが、何か3歳すぎてからがもう対処しきれない、何かおかしいのか?と違和感を覚える瞬間が結構出てきました💦
    なので調べてみたら、言葉の遅れはないタイプもあるというのを知って、あり得そう!と思い相談してみたいな思ったもののどこに相談すればいいのか分からなくて😭
    あさかさんはどちらで相談されましたか?

    • 7月15日
  • mako

    mako

    すみません書き間違いです💦
    「発達を疑うほどの違和感もなく、」
    でした💦

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!🥺

    そうなんですよね、うちは言葉の遅れはありますがないタイプもやはり中にはいるそうです!
    ちなみにうちは言葉の遅れでも、遅れてるけどそこまで遅れてる訳でもなく、コミュニケーションを取ろうとする意欲もあるし意思疎通出来るし…という感じでずっと大丈夫と言われてました!(その他の癇癪とかもよくある事だと😅)
    うちは2歳が当時はうつになってたと思うくらいに酷すぎてやんでたとおもいますが、3歳にはもうほぼ確信してたので対応変えたりで少しずつゆっくり落ち着いていく感じでした😌!

    私は最初は三歳児健診です!
    訳あって普通(その地域)は3歳4ヶ月で受けるのを3歳丁度で受けました。
    そこで相談し心理士さんにもお話したけど大丈夫と言われ、でも気になるならと保健センターが開催してる親子教室を案内してもらいました!
    それが月一の計4回。
    3回目で何かしらあると言われて、うちは丁度引越しを控えてたので、待ちも長いときくしで引越し先の保健センターに問い合わせて発達センターを紹介してもらいそこに予約。
    専門相談が終わり、昨日ようやく一回目の診断、次が今月末で来月中旬頃には診断おりる予定です!
    こんな感じです☺️!

    まずは保健センターに問い合わせて何処で詳しく見てもらえ診断して貰えるか聞いてみてください!
    私達はかなり待ったので、とりあえず予約しておくのをオススメします!
    それからその間に親子教室とか何か見て貰えるものに参加するのもありかなと🙌
    うちは親子教室もいっておいて良かったと思ってます!
    アドバイス貰えたり相談に乗って貰えましたし、集団行動の様子が見れたり、第三者(保健師さん)の意見を聞けたり、発達センターにいくことを伝えると様子とかを書類にして発達センターに送ってくれました!(判断材料が増えた)

    • 7月15日
  • mako

    mako

    なるほどです!詳しくありがとうございます🥺🥺
    まず保健センターで聞いてみたらいいんですね!

    まだ小さいからコミュニケーション完璧じゃないのも当たり前だし、癇癪だって普通に多かれ少なかれあるよねぇ?と思うと、そんなものなのかなと思ってしまいますよね😭

    身近で聞けるとしたらうちは保育園で聞いてみるべきかなとか思ったものの、保育園にはあまり相談したくなかったので、助かります😂

    結構待つんですね…
    うちは健診が3歳半なので10月で長くて😭
    親子教室行くとなると下の子だけ保育園連れてくとあれ?って保育士さんがなりそうで難しいかもしれませんが、とりあえず保健センターに相談してみようとおもいます!

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです✨

    そうですね、私は違和感はありましたがそれでもやはり周りから大丈夫と言われてると、そんなものなのかなとは思ってました😅
    ただ何度も凄く苦労されたんですねと言われたのでそうだったんだなと思いました(笑)

    私的にはなんですが…、出来れば保育園にも相談するのをオススメします!
    というのも自分が初めての集団行動が親子教室で、そこで初めて第三者(親でもなく友達でもなく)からの意見やどんな性格だと思うとか…すごく参考になったし貴重だと思ったので😌
    判断材料も増えますし✨
    発達障害を疑ってますとはっきり言うことで、保育園ももし疑っててなにか言えないことがあったらそれではっきり感じたことを教えてくれると思いますし!
    うちは入園は決まってたけど入園前に何かあるのが判明したので、そこから幼稚園と何かとお話してます!
    よかったら検討して見てください🎶

    是非✨
    発達でもそうでなくとも、対応の仕方など親にとって勉強になる事も沢山です🥰
    ちなみに私がいった親子教室は託児もありましたよ✨
    うちは下は託児で旦那は仕事でしたが、託児利用されてる方も結構いましたし、夫婦できてる方や旦那さんが来てる方もいました!
    発達センターは昨日は下が眠くて微熱出てしまい旦那と下は帰宅しましたが、前回は一緒に行ってます!
    うちは私の意見を聞かない旦那で(笑)、叱り方も違ったりしてましたが、第三者からの意見で納得したり連れて行って良かったと思ってます!
    時間合えば旦那さんも参加してみるのもありかなと☺️

    • 7月15日
  • mako

    mako

    ありがとうございます✨
    旦那もちょっとこれは異常?病的だよねと言い始めているので、協力頼んでみます!

    保育園は保育士さんがとても親身な反面、求めてもいない的外れなアドバイスを勝手にしてきたり、保育園のやり方が100%正しいと思ってるんだろうなという話し方だったり、「○○ちゃんたくさん頑張ってるんですよ」「おうちでも受け止めてあげてください」みたいに親が責められている気分になったりして、気分悪いのであまり話したくないんですよね😞
    発達障害疑ってるって言ったら、ますますそういう言い方されそうです😞

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    見えないやり方も見えてきたりすると思いますしいい方向に向かえたらと思います✨
    そうなんですね!うちはこんなんよくあるよ〜ってタイプなので、旦那さんちゃんとお子さん見てるんだなと思いました😳!

    なるほど!それなら言わなくても別にいいかなとも思います!
    色んな先生いますよね😅💦
    うちは入園前から話してるのでそういう言い方はなく、正直幼稚園間違えたかな〜とも色々思ってますが、担任は淡々と客観的に見るタイプなのでいい話も悪い話も両方聞けてます!
    言えるタイミングもきっとあると思うので、今かな?と思うタイミングまで言うのは待ってもいいかと☺️
    もちろん言わない選択もありだと思いますし、園長に相談もありかと!

    • 7月16日
  • mako

    mako

    うちは逆に旦那がおかしくない?って前から言ってて、私は良いところばっかり見ようとしていたり、保育園でも言われてないし、初めての子だし専門家でもないし普通がどうかなんてわからなくない?てかとことんまで付き合ってあげてるの私だけなのに何であなたが子供の行動にいちいちイライラするわけ?と旦那にイライラしていました🤣🤣

    保育園はコロナの影響で今は1家族ずつ玄関での引き渡しで、あまり保育士さんと会話できないというのもあって、親から見て異常と感じる様子をなかなかきちんと説明できないのもありまして😭ちょっとの情報しか話せずに発達気にしてると言ったら気にしすぎと思われそうだし、保育園ではそういう様子が見られなくて頑張ってる分家では甘えてるんですねくらいしか思ってもらえそうだなとか思うと躊躇してしまいます😭
    引き渡しの時にこだわり発動した時とかは「他のお子さんもこんなに気にするものですか?」と聞いてみたことあるのですが、「結構そういうこともありますねぇ」くらいな反応で😞
    聞けそうなタイミングあるといいんですが💧

    • 7月16日