※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

夫がパパ見知りで困っています。息子が泣くと「ママじゃないと」と言われ、夫婦仲も悪くなりそう。乗り越えた経験を教えてください。

パパ見知り...みんな辛い😭😢

生後4ヶ月の息子です。
ここ最近パパ見知りが始まったようで、休日夫がお風呂に入れるとギャン泣き、夜寝かしつけようとするとギャン泣きで夫も心折れかけてます。
育児には協力的で息子のことも可愛がっていますが、どうしても息子が泣き止まないと「やっぱりママじゃないと嫌なんだ」と諦めモードになって何かしらにつけてすぐに「ママじゃないと」と言われると私の負担も増えてイライラしちゃいます💦
夫もモチベーションが下がってるようでどう言葉をかけたら良いのか分からず、私も日々の育児で疲れて優しくフォローする余裕がなく、「もうちょっと息子と触れ合ってあげてよ」とか「声かけ増やしたら?」など冷たく口を挟んでしまいます、、思いやり足りないとは思いつつ結局雰囲気悪くなっていつも喧嘩する手前になっちゃいます😢
このままだと夫婦関係も悪くなってしまいそうだしどうしたら良いのか...
こういった経験のある方どのように乗り越えられたのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は
ママとパパは関わる時間が違うから
ママじゃない!!ってなるのは当たり前。仕方がない。
でもここで心が折れて関わりを減らすとずっと続くよ!!
走り回って一緒に遊べる可愛い時期にもパパ嫌!ママがいい!って言われ続けるよ!!
お喋りもして可愛い時期にもパパ嫌!あっちいって!って言われ続けるよ!
帰って疲れてるのは分かるけど、子どもは関わりが大切だから!
お世話してくれる人に親しみを覚えて愛着が形成されていくから、お風呂、オムツ替え、積極的に!
機嫌がいいときは特にすかさず抱っこ!
そんな感じでやってこう!

って言いました😂
走り回って一緒に遊べる可愛い時期に〜の件が特に響いたようで
「そうなん、、」と言いながら出来るだけ関わるようになりました☺️

にゅん

パパさんが相手する時いつもちゅんさんは離れてますか?
しばらくはパパさんが相手する間そばにいるようにすると息子ちゃんも安心するんじゃないかなと思います🤔
ママが離れちゃう!って思うこともあるかなと。
確かにパパイヤ期というより“ママじゃないとダメ期”はあるんですよね笑
うち二人ともありました(娘は現在形)
娘はパパが抱っこすると毎回誘拐にあってるかのごとく大泣きして主人苦笑いです😅
息子もよく泣いてましたし、主人のモチベーションもだだ下がりでした。イライラもしてたしうるさいって主人が苛つくことが多かったです。
パパ達は初め赤ちゃんの扱いが分からなくて、不安さとかぎこちなさが赤ちゃんに伝わって泣くのかもしれないですね。
やはりそれは場数を踏むしかないかと。
コミュニケーションが一番です。
ママじゃないと、じゃなくて抱っこしてママの見えるとこに行って『ママは用事してるよ、ここにいるからちょっとパパといようね』って言うように気持ちを切り替えられるといいんですけど…
パパさんまだパパになりきれてないのかもですね。

もし本当にママしかだめな時は代わりに洗い物してもらうとか、これだけしといてほしいって家事を代わってもらうのもひとつです。
あと、夫婦でゆっくり話す時間を作るといいですね。
今は泣かれるかもしれないけどコミュニケーションが大事だからめげずに接してほしい事とか、自分が今余裕ないからピリピリして冷たく当たってしまいがちだとか。
旦那さんのことも聞いてあげる方がいいです😊おやつ食べながらとか😉

赤ちゃん✕パパ✕ママは全てコミュニケーション命です。
もう少し大きくなると赤ちゃんも反応が出てくるから旦那さんも楽しくなってくると思うので今頑張って下さい🤗

サヤ

うちの上の子が生後3ヶ月くらいからパパだと号泣してました。
普段から娘の面倒をよく見てくれてるので旦那はショックを受けてました💦
あまりにも号泣して呼吸とかが苦しそうってなったら私が抱っこしてましたが、泣いても諦めずに接していたら数ヶ月後には泣かなくなりました。

ぶりまま

パパ見知りはいずれ終わるので、成長の一つとしてパパは見守ってあげたらいいかなと思います!はげしく泣くならママに助けをもらったり、一緒にあやしながらすることが大事かなと✨
そのうち、パパが遊び相手と認識して、ズリバイで追いかけますよ0(:3 _ )~
まってまって、ママのことはどうした?てなりましたもん!笑
パパには、今は落ち込むかもしれないけど、赤ちゃんてこういうものらしいよ!ってふうに伝えて、お世話がんばってもらいましょ👶小さい時からの父の関わりが大事なんだそうです❗️