
夜、母が抱っこすると暴れて寝ないが、父が抱っこするとすぐ寝る1歳の息子。昼間はママっ子だが、夜は父に寝かしつけを頼むことが増えている。原因は何でしょうか?
寝かしつけで、母の抱っこだと暴れる
もうすぐ1歳になる息子がいます。今まで寝かしつけは、平日は私、土日は夫で、抱っこで寝かせていました。
それがここ2〜3週間、私が抱っこすると超絶暴れます。朝寝や昼寝の時は、抱っこ紐だと暴れずにすっと寝てくれるのですが、夜は抱っこ紐に入れようものなら全力で腰のあたりまで出るくらい自力で上がります。抱っこは脇を抱えるだけで、大声で叫びながらものすごく暴れます。
布団に下ろすと、ニコニコご機嫌でハイハイやつかまり立ちを始めます。めちゃくちゃ眠そうなのに...
夫が抱っこすると、静かになりすぐに寝つきます。なのでここ最近は、私だと寝ないので夫に寝かしつけを頼むことが増えてきました。
日中は完全にママっ子で、私にくっつくばかりなのですが、何故か寝るときだけ夫だとおとなしくすぐ寝ます。
何が原因なのでしょうか?
- もこ

ママリ
ママに甘えてるんですかね?まだ寝たくない!ってママにはぶつけられるからぶつけてるのかもです。うちもパパだとすんなり寝ます笑
わたしが寝かしつけようとすると「いやっ」と言って抱っこしようとすると逃げます。
コメント