
友だちの結婚式に行ったけど、自分の結婚式には来てもらえなかった経験がある方へ。断られた時の気持ちを教えてください。
自分は友だちの結婚式に行ったけど、自分の結婚式にはその友だちに来てもらえなかった経験がある方🥺断られた時、どんな気持ちになりましたか?正直な感想を教えてほしいです!
- omochichan
コメント

(・×・)
理由にもよりますが
2人いましたが1人はもう関わらなくていいやってなりました*
もう1人は赤ちゃん産まれたばっかでバルーン電報送ってくれたし嬉しかったですね!

さくら
子供が理由だったので仕方がないのは頭ではわかってますがすごくがっかりしました😭結婚式の後もしばらくは自分からは積極的に連絡とかはできなかったです😅
今は自分も子供ができてその時の友達の状況がわかりますが、その時は子連れの状況ってわからないのでがっかりしてしまいました😵
-
omochichan
やっぱりそれが正直な気持ちですよね😣ちなみに、子どもが理由のとのことですが、差し支えなければもう少し詳しく教えてもらえませんか?子どもが小さくて難しい、とかでしょうか?
- 7月13日
-
さくら
お子様連れでも歓迎とも伝えてましたがお子さんが小さくて(当時1歳)、うちの子は預けることも出来ないし、連れて行くのも無理って断られて、正直旦那さんに預けたらいいのに、、薄情だなー来たくないんだろうなーと当時は思いました😭
今なら本当に預けられない子だったんだろうなと理解できます😣- 7月14日
-
omochichan
たしかに、まだ自分に子どもがいない時には理解しがたいのかもしれませんね💧言い方とかでも、薄情と思わせてしまう何があったのかもしれないですね🤔
とても参考になりました!ありがとうございます😊- 7月14日

ママリ
子供が理由でしたが、夫婦ともに欠席された事が本当にモヤモヤして、絶縁しました。
電報とお祝いはくれましたが、モヤモヤがとれず、結局私の方からフェードアウトしました。
-
omochichan
絶縁ですか💧やっぱりそれくらい悲しいですよね😣
子どもが理由、というのは、子どもの預け先がないとかでしょうか?- 7月13日
-
ママリ
友達が切迫早産だったので。それは分かりますし理解できますが、旦那が来ない事について疑問でした。私の旦那もそっちの旦那の友人として呼ばれて行ったのに、向こうの旦那は来ないっていうのは納得行かなかったし、それを良しとする友達の人間性も信じられなかったので。- 7月13日
-
omochichan
そうだったんですね💦来てもらえないのってやっぱり心に残りますよね😣
お話聞かせてくださってありがとうございました!- 7月14日

まほ
正直言って、がっかりを通り越しました。
子供の行事を理由にしていたので、まぁそれは理解できますけど、友達であっても、その後の対応って大切だと思うんですよね。
おめでとうの一言もなければ、そんな状況なのでもちろん祝電もありませんでした。
自分たちの時は来てもらうためいい顔しておいて…
大人としての常識というかマナーも身につけて無いんだな…と残念ながら思いました。
私と同じ歳なのに、人間性が透けて見えてしまったので、それ以来こちらからは一切連絡していません。
-
omochichan
おめでとうすらないのは辛すぎますね💦それはがっかりを通り越す、というのもよく分かります😣冠婚葬祭は、人間性が出ちゃうのかもしれませんね…💧
- 7月13日

そら
子どもの行事が理由で欠席されました💦
運動会とかの時期だったので、子どもの行事を優先するのは全然大丈夫なのですが、返信のハガキが期限を大幅に過ぎて来たので、がっかりしました。
行事予定って前もってわかると思うんです😥
期日過ぎるくらいギリまでわからないなら、LINEで直接言うとかいろいろあると思うんですが、なにもなくしれっと返信用で「行事で欠席します。」と来たのは残念でした💦
あなたも結婚式したんだから、期日に遅れたら、席次や来賓リスト、宿泊の手配がスムーズにいかなかったり、面倒なのでわかるよね??と思いました😣
遠方での式だったし、来たくなかったんだろうな、と思いました💦
-
omochichan
それは欠席云々以前の問題ですね😭💦その対応されたら、私もそう思っちゃいます😱
- 7月14日
omochichan
やっぱり悲しい気持ちになりますよね💧もう関わらなくていいやって思った方の方は、断り方も悪かったのでしょうか?
バルーンの電報、素敵ですね☺️✨