※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんちゃん
ココロ・悩み

産後、夫婦仲が微妙になりました。イライラしてしまう自分について相談したいです。ありがたい支援があるのに、甘えすぎている自覚があります。旦那との違いでイライラすることも。2人目のことも考えていますが、気持ちがわかりません。

産後、夫婦仲が微妙になった方いますか?😣💦

私が悪いです。
イライラしやすいです。とても。
旦那は週に一度食品を買いに出てくれたり、家事や育児も積極的です。これはとてもありがたいことです。
私が甘えすぎてる部分がかなり大きいです。
なのにイライラしてしまいます。
旦那が悪い時にイライラすることもあれば、旦那が家事や育児してる時に(旦那は特に悪くない)やり方や考え方の違いでイライラします。

もう30代だし、出来れば2人目がほしいかななんて思っているけど全然そんな気持ちになれません。

コメント

いち

私もイライラしやすかったですが、まずやってくれてる事に感謝して多少やり方は違っても心の中で留めておくように努力するようになりました😂

それでもついつい小言を言ってしまうときはありますが、何かやってくれたらありがとうと必ず言うようにしています!

私は授乳中旦那さんに触れられたくない?みたいな気持ちだったのですが、断乳してからそれが収まって少し楽になった気がします😊

  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    コメントありがとうございます!
    触られたくないの、めちゃ分かります!!😵
    今まだ授乳してるので卒業すれば昔の2人に戻れるのかなあ。私がこんなにキレやすかったのかと自分にもびっくりしています😰💦

    • 7月13日
  • いち

    いち

    同じですね😂私は産後そんな感じで断乳するまで手繋ぐのも💏とか夜も全くだったのですが、断乳して旦那愛が無事戻った感じです😂
    今は二人目妊娠してまた逆戻りですが、、(笑)

    うちも子供産まれる前はほとんど喧嘩なかったです😂
    今はとにかく自分と同じレベルを求めないことを意識しています💡

    • 7月13日