
入院で怒りやすくなり、泣きが激しい。看護師に怖い思いをした。性格が変わった。フォローできることはあるか。
はじめての入院から泣きが激しく、
怒りやすくなりました😢
高熱の原因を調べるため採血、点滴など
看護師さんに押さえられたりした事が
相当怖かったようで
オムツ替えも何かされると思ってギャン泣き。
ここまで本気で泣いて怒るのは小さい頃ぶり。
ほんと泣いてもすぐなおったり良い子だったのですが
性格が変わったかのように
暴れたり、わがままなったりびっくりしてます。
相当怖かったんでしょうね。
これからももちろんギューして優しくしますが
何かフォローできる事ありますでしょうか。
- みーちょす(2歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
入院、大変でしたね💦
息子さんもママさんもお疲れ様でした😣
うちの子も9ヶ月から何度か入院して、だんだん記憶力が良くなって、自宅でも色々と嫌がることが増えましたが
何かしら新しい刺激で気分転換していました💦
たとえば、オムツ替えで泣いてしまう時期は、短い動画を観せたり、新しいオモチャを握らせたり
もしも、退院後もまた病院に行かなければならない時には、その帰りに楽しそうな場所(今はコロナでなかなか難しいですが、初めての公園とか、キッズ広場とか)に寄ったり。
でも、ママのギュー❤と優しさで、きっと元に戻っていくと思います🤗
みーちょす
ありがとうございます。
やっぱり気分転換と時間をかけてですよね笑
普段の息子に戻ることを待ちます😊